2013年01月08日

今年初めての上棟式です。

山梨県の静かな森の奥に、東京から移住されたお二人の上棟式が行われました。
IMGP1166.jpg


平出棟梁の「お〜〜〜」という、思いのこもった祝詞(のりと:家が無事に建ちますようにの思いを込めて、神に祝う言葉。)と共に、
今後の家づくりの安全と無事上手くいくようにを祈りました。
IMGP1205.jpg


社長の挨拶のなかで、今回の話は、木材にについて。。
私たちは、宮城の栗駒にて燻煙乾燥された木材を使っております。
この、大切に育てられた「木」が今後お二人の暮らしを見守っていくことになります。
と。。そういえば。。考えてみますと、日本文化といえば、自然によりそって出来てきたものが多いと聞きます。
四季の移り変わり、暮らしもそうだったな。と小さい頃の、野遊びや祖母との暮らしを思い出しました。
木ってやっぱり、いいなと改めて感じました。
ほっとしますし、安心します。私たちの生活になくてはならない木。自然。
自然とともに暮らす生き方は、やっぱりいいですね。
IMGP1241.jpg


天井の板には木酢液を塗っています。(木材を燻煙乾燥した時に出る液)効果は防虫・防かびです。
IMGP1221.jpg


この弊串(ヘイグシ)は式の後、屋根裏に納められお家が建てられます。
IMGP1275.jpg

上記の木酢液の防虫に、弊串(ヘイグシ)を屋根裏に埋め込み、家の安全と反映を願う文化もそうですが、受け継がれた伝統の先にいる私たち。自然と共に生きる私たち。
守って伝えること、、こういうことが大切だなと。しみじみ感じます。

こちらは春に完成予定。今月もこれから、ぞくぞくと上棟式が続きます。
今年もうれし たのし しあわせで満足頂ける家づくり、職人さん共々がんばります!伝統とか文化とか、自然に寄り添い、傲慢でない暮らし方とか。。
これからも単に家づくりだけじゃない、アトリエDEFでありたいと思います。


★なお★


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:34 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2012年08月25日

上棟ラッシュ

 お疲れ様です増田ですわーい(嬉しい顔)もうすぐ九月、朝晩は少しは涼しくなり始め、現場や会社に行くときに毎日見る日陰も作ってもらえず暑くてバテそうな犬や、照り返しの強い日中の暑い時間帯に散歩させられている?犬達も少しは過ごしやすくなれるかなと感じる季節が近づいてきました、今年も何もできませんでしたが・・・たらーっ(汗)


話はかわりまして、お盆明けから長野の担当させてもらっている地域では上棟ラッシュ状態が続いています家家家家グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





IMG_9118.jpg



ここ一帯だけで7件くらい工事中ですわーい(嬉しい顔)家家家家家家家



IMG_2282.jpg








家のつくりは違いますが唯一共通していたのは基礎屋さんの顔が恐かったくらいですふらふらふらふら奥では6月に上棟しましたDEFの家も建築中ですわーい(嬉しい顔)http://blog.a-def.com/article/56384896.html家完成したらご近所さんでするんるん





IMG_0288.jpg





こちらが日曜上棟予定の現場です家グッド(上向き矢印)後ろに伸びる飛行機雲がお祝いしてくれています飛行機ぴかぴか(新しい)監督は宮沢なのでまた詳細は書いてくれるはず手(チョキ)
 現場では大工さんが暑い中楽しそうに仕事していました、家や建造物を作るときは前あった自然を壊したり、生物の住処を追ってその場所を作るので、前の状態を超える価値あるモノを作るのが責務だと最近思うようになりました(家作りだけのことじゃありませんが)、その際、この職人さんなら大丈夫、この材料なら大丈夫、と言える状態がとても気持ち良いですわーい(嬉しい顔)るんるん


 
まだ長野で見るのはハウスメーカーさんが多く、ニッチャーだなーと感じますが、手間のかかる仕事で職人さんと良く言い合いになったり、話好きな職人さんに昔話を聞きながら目の前に実物のある現場の良いものでするんるん












人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:28 | Comment(0) | 家づくりの現場から

ヴィィィィン

 
お疲れ様です増田ですわーい(嬉しい顔)8月も後半になり暑い日が続きますが、汗をかくたび生きてることを実感できる季節、最高ですグッド(上向き矢印)晴れるんるん



 
少し前になりますが、現在建設中の現場で見慣れない『バイブ』という道具を使用していましたバッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)



『ヴィィィィィィン・・・ヴィィン・・・』



IMG_3109.jpg



それは基礎のコンクリートを流し込んでいる作業中に聞こえ、基礎の枠の中に流し込んだコンクリートを隅々まで均一にし、余計な空気等を抜くために使う道具ですわーい(嬉しい顔)

IMG_3101.jpg



右側の職人さんが持っているのが『バイブ』ですわーい(嬉しい顔)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)




IMG_3103.jpg


こんなに長いのを・・・




IMG_3097.jpg


すごい奥まで入れていきます魚座



職人さんに「これは私物ですか?」と聞いたら「これは私物じゃない」と言っていましたわーい(嬉しい顔)るんるんここの社長さんは仕事をし過ぎで、『バイブ』を使いすぎたため手が常に振るえているとか・・・家庭は円満だそうですわーい(嬉しい顔)かわいい



IMG_3107.jpg



真夏でも一日外にいる色々な職人さん、今年もお疲れ様でした手(チョキ)




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:20 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2012年02月03日

薪ストーブは○ロい

 こんばんは増田です、寒くなり冬には大活躍の薪ストーブいい気分(温泉)特に最近は石油依存からの脱却も追い風となり何かと取り上げられますが出来たお宅にお邪魔させていただいたり完成前の現場で良く感じることがありますふらふら

 それは薪ストーブって本当にムード出してるなと感じます夜ぴかぴか(新しい)特に夜は少し暗めの明かりの中薪ストーブのを見ているだけでオオカミと化しそうになりますグッド(上向き矢印)猫朝まで止まらないって感じです黒ハート今は環境面で人気の薪ストーブですがそのうち少子高齢化に歯止めをかける救世主になりそうですキスマーク薪ストーブBabyなんていいですねわーい(嬉しい顔)揺れるハート



 話は少し変わりますが去年表札を作ってもらいましたるんるん



IMG_1495.jpg


四角くカットしてもらった板にお施主様に名前を書いて頂き、上の写真は外壁に留めるための穴を職人さんに開けてもらっている風景ですグッド(上向き矢印)しかしイメージ通りに穴が開かず30分以上かけて職人2人+私でイメージ通りの2つの穴を裏に開けました手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)




IMG_1499.jpg


こちらが完成した表札ですわーい(嬉しい顔)お施主様の名前をケータイで隠しているのでちょっとイメージがわかないですかね・・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)






表札(イメージ)IMG_1501.JPG




こんな感じですわーい(嬉しい顔)



表札 外観IMG_1510.JPG



取り付けるとこんな素敵な感じです家ぴかぴか(新しい)なんか優しい人が住んでそうな感じになりましたわーい(嬉しい顔)
※実際とても優しい方が住んでいます、いつもお世話になってますm(__)mあせあせ(飛び散る汗)


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:23 | Comment(4) | 家づくりの現場から

2011年12月21日

八ヶ岳の仕打ち

 こんばんわ増田ですわーい(嬉しい顔)少し前になりますが久々に八ヶ岳事務所に行った際にこんなことがありましたふらふら


 その日は現在建築中のお施主様との打合せが終わり八ヶ岳事務所でお昼になりましたレストランスタッフだけのランチとなりメニューはビーフシチューで皆で美味しくいただきましたるんるん

 食事が終わり、食器をキッチンに運び、洗ってくれているスタッフもいましたが一応『なにか手伝いましょうか?』と聞くと、そのヒゲの半分は優しさで出来ているという設計の竹村が『この鍋を外の洗い場でお湯でるから洗ってきてよるんるん』とお返事。お湯が出るならいいか、と事務所の目の前にある外の洗い場へ行きましたわーい(嬉しい顔)




写真 (5).JPG


こちらが調理場兼洗い場ですグッド(上向き矢印)早速洗い始めましたがまず寒い・・・お湯は出るからと竹村さんは言っていましたが暖かいのは指先の一部だけ、しかもここ八ヶ岳のスタッフは凍み豆腐(しみどうふ、高野豆腐)で食器を洗うのかと思いながら使っていた四角いそれは凍ったスポンジたらーっ(汗)がく〜(落胆した顔)、お湯もすぐ冷えて水になるため汚れが固まっていくので洗剤をと思い容器を握ると凍って鼻水そっくりな液体が出るのか出ないのか容器の先っぽで入ったり出たりたらーっ(汗)後ろの事務所では竹村さんが両脇に女性スタッフをはべらかせ『キミたちも洗ってあげようか?』と言っているようで、まさか久々にきた八ヶ岳でこんな仕打ちを受けるとは思ってもみませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
皆様も八ヶ岳に行く際にはお気をつけを・・・


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:19 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年12月17日

エコプロダクツ!

 こんばんわ増田ですわーい(嬉しい顔)冬になり地元では干し柿をするお宅が多く見られますが見るたびに自分の袋にそっくりだと思ってしまう男性は多いと思いますあせあせ(飛び散る汗)私もその一人で女性が干し柿を食べるところを見るたびに他の男性同様『ouch!』って感じになりますふらふらあせあせ(飛び散る汗)

 今週金曜に環境展示会『エコプロダクツ』に行ってきましたるんるん

b9db1831574468aef077f550548fb6ca.jpg


エコプロダクツは企業や行政・大学・研究機関、NPO・NGOなどあらゆる組織等が、最新の環境技術や生産品、環境への取り組みなどを紹介していて、最新の情報の入手や新しい出会いを求め多くの人たちが来場していましたわーい(嬉しい顔)またビジネスマンだけでなく学生や一般の方々も多く見られるので会場内のエコツアーを始め、トークショーや、乗車体験、学習スペースやオーガニックレストラン、エコ用品を販売する店舗なども数多くありましたカバンレストラン

5b81d668cb147822e54ea38726305c63.jpg


こちらはクリーンエネルギーのパネル展示でするんるん



6f4295a8b5d9a882c46c8b7b7de72cc0.jpg


薪ストーブやペレットボイラーなども数多くありました家



8436ba9bc864d57fff3724fcb7ba30b7.jpg


f34eb7382138bbc906fb2bf47b7207dd.jpg



大学やNPO、NGOなどの方々も出展していましたグッド(上向き矢印)森林の保全団体などから動物愛護団体や地域の特産を保護、発展させる団体、セミの抜け殻を調べている団体など多種多様な方たちがいましたひらめき


8caa6a87c13ba6a76e9af9a611e79e9d.jpg



cfc03fb0232376cf5193256aac1fe2a3.jpg


こちらは環境配慮型の製品や農産物などを販売している店舗エリアでするんるん竹で作った布製品や、ペットに安心してあげられる物だけを扱うお店、環境に関する書籍を販売する本屋さん、衣類や食料品が多く中には自宅で簡単に栽培できるキノコを扱うお店もあり店員さんが買ってほしそうに見ていましたが、あいにく私もキノコを1本大事に育てていますので素通りしてしまいました・・・今はまだナメコですがいつか立派なマツタケにしてみせますもうやだ〜(悲しい顔)

 今回初めて行ったのですが、特に感じたのは幅広い年齢層の方々がいて改めて世間の環境意識の高さを肌で感じましたぴかぴか(新しい)またCSRの大切さや様々な組織の取り組みをみて世の中の広さも体感できた1日でしたわーい(嬉しい顔)








eeb50715992b8e3247123af41036f10d.jpg


PS 今回様々な企業でコンパニオン?の方々も大勢いましたキスマーク諸事情により今回はこの展示用トイレバイクを撮るふりをしてこの1枚しか撮れませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)世の中のお父さん方すいません・・・
 いつか『エロプロダクツ』開催できたらと思いますバッド(下向き矢印)


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:27 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年11月16日

完成間近と最近上棟

 こんばんわ増田ですわーい(嬉しい顔)最近すっかり山も一面紅葉になってきました☆山の紅葉は寂しさがあり個人的には街の紅葉がおススメでするんるん特に帰宅時間などは秋色に着飾った女の子森の妖精達で長野県の東山公園や軽井沢雲場池に勝るとも劣らない優雅さを醸し出していますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)癒し効果も抜群ですグッド(上向き矢印)ちなみに山の落ち葉と違い、触る、持ち帰る等の行為は禁止されています手(チョキ)(場合による)
 

 話は変わりますが先日長野県松川村で上棟式がありましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

24.JPG



31.JPG


19.JPG


A様、上棟おめでとうございました☆これから宜しくお願いいたしまするんるん

17.JPG




続いて来月お引き渡しの上田の改修工事の現場になりますわーい(嬉しい顔)

7.JPG


8.JPG


現在大工さんが最後の家具を製作せていまするんるんちなみにこちらはキッチンぴかぴか(新しい)終わり次第左官工事に入っていきますダッシュ(走り出すさま)M様、お引き渡しまであと少しですが引き続き宜しくお願いいたしますm(__)mあせあせ(飛び散る汗)



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:32 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年11月11日

上棟前の松川村で

 おはようございます増田ですわーい(嬉しい顔)先日その日最後の現場を夜10時くらいに回り終わり帰っていました、赤信号で止まりふとミラーごしに後ろをみると暗闇に血だらけの顔が浮かんでいるではありませんかがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)恐怖のあまり少しちびって固まってしまいましたが良く見ると黒いヘルメットとジャケットを着た男性がバイクに乗っているだけで赤いのは私が踏んでるブレーキの明かりでした・・・



 
現在長野県松川村で建て方をやっていますグッド(上向き矢印)


画像 002.jpg


今週火曜の現場でするんるん基礎内に先週ふった雨が溜まっていたので残水ポンプで排出作業にはいりますグッド(上向き矢印)


画像 005.jpg


こちら長野事務所の残水ポンプ『バキュームさん2号』ですキスマークちなみに1号さんはアゴがはずれ逃げてしまいましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)早速コンセントをさして電源ONにしますグッド(上向き矢印)






・・・あれ?

画像 004.jpg



画像 006.jpg




届かない・・・たらーっ(汗)

・・・ひらめき延長コード大工さん持ってるからお願いしちゃおわーい(嬉しい顔)ピンチはチャンスですねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

そんな忙しいときに上田本社経理ぱっちょサンから電話です電話『今回の職人さんからの請求書の件なんですが・・・』

『・・・金の亡者め』と普段助けてもらってるのでそんなことは口には出しませんが、この日のぱっちょサンはいつも通り変で『この請求書入れました?え?入れました?入れてない?入れてください〜』とやたら下ネタ連発。奥様と上手くいってないのかな?そーいえばこないだ五千円札の絵見て『ハァハァ』言ってたな〜大丈夫かなー




 そんな話はやめましてこちらが昨日の現場になりまするんるん

画像 023.jpg


大工さんが綺麗に土台(檜)をすえていましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)今回の大工さんは家づくりも大好きですが家具、建具作りも大好きな丁寧さが性格にでている大工さんですかわいい手(チョキ)かわいい

画像 019.jpg


こちらの工事看板、まだ屋根板金がこれからですが大工さんの手作り、施工は期待の宮沢駿君でするんるん


上棟が待ち遠しいですわーい(嬉しい顔)家ぴかぴか(新しい)


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:19 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年11月02日

誕生日6日前

 こんばんわ増田ですわーい(嬉しい顔)いつか蔦屋さんでDVD返却の際に女性店員さんが言う『何か見づらいところありましたか?』のきまり文句に『肝心なところにモザイクが・・・』と真顔で言える大人になりたいですもうやだ〜(悲しい顔)

 
最近めっきり寒くなり現場に向かう途中の山々も秋⇒冬に向かっているようですふらふら雪


いもい.jpg



水車.jpg



紅葉は綺麗ではありますが何か寂しい気分になり好きではありませんもうやだ〜(悲しい顔)やはり春⇒夏になるときの木々がムクムク勢いづいているのが好きですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)晴れダッシュ(走り出すさま)



上ゲヤ.jpg


上ゲヤバス待?わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)



 
仕事のブログが書けないわけではありませんが、先日お施主さんに教わった必殺技を自宅で作ってみましたるんるん



カクテル.jpg



いつも水割りかオン・ザ・ロックくらいしかしませんが秋の夜長に挑戦してみましたぴかぴか(新しい)カクテルグラスではないのが残念ではありますがバーたらーっ(汗)S様また教えて下さいわーい(嬉しい顔)結局、私しかいないので自分で飲みました・・・失恋あせあせ(飛び散る汗)



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:46 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年10月04日

クマ撃退法

 
こんにちは増田ですわーい(嬉しい顔)最近めっきり寒くなって人肌恋しい季節となってまいりました黒ハート
この時期だけじゃないか・・・



 
最近森でドコモ提供クマドコモ提供に遭遇したときの対処方法を今週見学会を行わせていただく『やまぼうしの家』の外構工事を行っているアートランドの赤尾さんがわかりやすく教えてくれました手(チョキ)

 
 ◎後ろから抱きついて仲良くなったら離す。

 わかりやすいです!後ろに回り込みクマの背中に抱きついて何が何でも離さずにクマと仲良くなったら離せば襲われもしないそうですドコモ提供少し難しいのは『仲良くなったのがイマイチわかりにくいこと』だそうです!他にもあったらまたお伝えしますわーい(嬉しい顔)

   

PS  最近カーテンを開けたら窓に小石が当たったとみられる穴が開いていましたもうやだ〜(悲しい顔)誰かがアパートの窓でストラックアウトをしているよーですたらーっ(汗)そちらの撃退法も募集してます・・・


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 16:25 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年08月31日

戦場D

     こんばんは増田ですわーい(嬉しい顔)そろそろクドイと言われ、これ以上言いすぎるとお施主さんとの打合せ等に色々と響きそうですので今週はこれで最後にしまするんるん


こちらは長野市で現在建築中の現場になります家


IMG_0483.jpg


写真は大工さんの加工場に見学に行った時の写真になりまするんるん右から2番目が小布施棟梁ですexclamation下の名前は『金寿』といいますがく〜(落胆した顔)どんだけメデタイんだって位の名前ですぴかぴか(新しい)
 今は少し遠くに住んでいるお施主様もご自宅になる材を見れ、作り手とも話せ、これからの『家づくり』がより実感していただけて良かったですわーい(嬉しい顔)W様、これから宜しくお願いいたしますm(__)m


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:27 | Comment(0) | 家づくりの現場から

戦場C☆出産おめでとうございます☆

 こんばんは増田ですわーい(嬉しい顔)夏休みに映画『トランスフォーマー3』を観てきましたるんるん最近見た映画で群を抜いて本当面白く、改めてアメ車の素晴らしさがわかりました!あと2回くらいは観たいです車(セダン)ぴかぴか(新しい)私も夜は結構トランスフォームしてると思いますが映画の方が半端ないので是非観て下さい夜

 
話は変わりますが先日、前の職場の先輩に子供が産まれました揺れるハート本当にめでたいですexclamation×2
 最近まで東北の災害派遣に行っていて帰ってきて少ししての出産で本当に良かったですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


P1000661.JPG

(数年前のですが左が先輩、右が私です・・・)


 東北への報道も少し減った気がしますが先輩の話を聞いて引き続き多面的に末長くお手伝いしていけたらと改めて思う今日この頃です。



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:05 | Comment(1) | 家づくりの現場から

戦場B

 
こんばんは増田ですわーい(嬉しい顔)最近バイトをしようか考えていますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

 
 
こちらは現在建築中の丸子の改修現場になりますパンチ爆弾ダッシュ(走り出すさま)


IMG_0315.jpg


写真は解体が始まる前ですわーい(嬉しい顔)るんるん


IMG_0406.jpg


解体が始まった様子ですパンチ爆弾ダッシュ(走り出すさま)今まで住んできた色々な思い出のある空間を壊してまた作る作業、お施主様には少し酷な期間だと思いますがそれを忘れてしまうくらい新しい思い出の沢山出来る空間にしていこうと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)M様これから宜しくお願いしますm(__)m


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:41 | Comment(0) | 家づくりの現場から

戦場A

 こんにちは増田ですわーい(嬉しい顔)帰ってすぐ寝たい夜は汚い体でベッドも嫌なので床に新聞をひいてパンツ一丁で寝るのですが朝起きると汗で体に新聞の文字がうつり『耳なし芳一』みたいになりますたらーっ(汗)もし耳なし芳一のように怨霊に狙われたらドコを持って行かれてしまうのか・・・と考えるだけで怖ろしいことですふらふらふらふらあせあせ(飛び散る汗)

 
こちらは現在軽井沢で建築中の現場になります家


IMG_0503.jpg


本日外壁の仕上げをしていますグッド(上向き矢印)来月上旬には足場を外し、初めてランドセルを背負う息子のように可愛い?または初めてスーツを着るムスコのように、初めてドレスを着る娘のようにカッコいい?キレイ?な姿をお見せできると思いますのでS様もぅ少々お待ちくださいm(__)m


IMG_0447.jpg


それと並行しての打合せの様子ですわーい(嬉しい顔)DEF砥石といろいろ話しているもようですわーい(嬉しい顔)るんるん


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 15:53 | Comment(0) | 家づくりの現場から

戦場@

 こんにちは増田ですわーい(嬉しい顔)最近また暑い日が続きますが、やっぱり夏がいいです!街に行けば目の保養が沢山ハートたち(複数ハート)キスマークハートたち(複数ハート)森林浴とはまた違う趣がありますー(長音記号2)

 
こちらは現在建築中の現場になります家


IMG_0431.jpg


ちょうどキッチンになりますレストラン壁には左官の下地材がキレイに塗られていますわーい(嬉しい顔)


IMG_0485.jpg


足場も取れいよいよといった感じですぴかぴか(新しい)あともう少しですがS様宜しくお願い致しまするんるん


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 15:20 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年08月10日

お世話になっております☆

 こんばんわ増田ですわーい(嬉しい顔)最近いろいろなお客様にお土産などを頂いてしまい恐縮していますふらふらあせあせ(飛び散る汗)ちゃんとお礼を物なり仕事なりお付き合いなりで返せたらと思っています・・・もうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

IMG_0131.jpg

ついこの間も泡の出る栄養剤を頂いてしまいましたビールるんるん嬉しかったのでアパートに帰り顔を描いてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)これは夏休みの頑張った日のご褒美に頂くことにしますグッド(上向き矢印)手(チョキ)
いい夏になりそうですわーい(嬉しい顔)


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくりの現場から

2011年07月20日

師匠

 
こんばんは増田です。先日多々いる師匠のうちの一人に大岡で会いましたわーい(嬉しい顔)

IMG_0002.jpg

 
そうです!セミですわーい(嬉しい顔)


IMG_0006.jpg


 久々の再開に手が震えてしまい写真があまり良くありませんが・・・
これから1週間〜2週間(1か月近くの場合もあるようですが)、相手を求めて師匠は頑張りますグッド(上向き矢印)あんな大きな声でなくんですから天敵を呼んでいるようなものですが師匠の地中での長い禁欲生活からの解放はそんなの屁でもないようですキスマークダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)まさに情熱の塊ですexclamation×2
 師匠によって鳴く時間帯などもありますが成虫という幼虫時代と比べるととても短い時間を生きる姿は夜だけでなくとも見習わないといけません手(グー)手(グー)手(グー)勉強になりますわーい(嬉しい顔)exclamation×2


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:56 | Comment(0) | 家づくりの現場から

2011年07月06日

やっと3年

 こんばんはデフのひこぼし、増田ですわーい(嬉しい顔)




冗談ですわーい(嬉しい顔)

 七月に入り熱い日が続きます、私事ではありますが七月で入社三年を迎えましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)右と左くらいしかわからなかった新入社員のころと比べると前と後ろもわかってきた、そんな感じです。

サボり過ぎた一年目、
その反動で追い込まれた二年目、
さらに追い打ちの三年目、

花はまだ咲いていませんがその分根っこは深いはずですクリスマス
しかしまだまだですので引き続き勉強です!
 


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:29 | Comment(2) | 家づくりの現場から

2011年06月22日

よせて上げて

 こんばんは、毎週水曜日増田ですわーい(嬉しい顔)最近テレビで『大人の文化祭』というCMを拝見しましたブティック私も是非伺って学ばせていただきたいですキスマークるんるん

 
今週大岡の畑で草刈り&種まきを行いましたわーい(嬉しい顔)


DSCF8979.JPG

 
渡辺さんが何か言いながら種をまいていますわーい(嬉しい顔)種まきは昼も夜もオレに任せろexclamation




DSCF8980.JPG


先輩想いの宮澤氏、『先輩、私も手伝います!』





DSCF8983.JPG


渡辺さん『じゃあ畝を作ってくれ、いいか、よせて上げてだexclamationアレを思い出せexclamation


宮澤氏『はいexclamation


渡辺さんの射員教育は今日も続きます・・・




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:08 | Comment(2) | 家づくりの現場から

ある設計士と職人の愛

 こんばんは毎週水曜日、ちょっぴり大人のブログ担当増田ですキスマーク最近長野事務所で一人の時は長渕剛の『CLOSE YOUR EYES』を聴いて仕事をしているのですが、ふと『男たちの大和』が見たくなり蔦屋さんに駆け込みましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)土曜に一人で初めて観たのですが久々に号泣しましたもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)改めて日本人で良かったと感じ、生死を共に出来る仲間がいる凄さも思い出させてもらいました黒ハートぴかぴか(新しい)そして何より今の私たちの生活をつくってくれた方々に心からの感謝や尊敬の念が溢れました。

 
 話は全く変わりますが設計士さんは基本的に変態だと私は確信していますキスマークなぜなら何もないところからお施主様の建物の外観、間取り、細部にいたるまで想像してしまうのですからその妄想力たるや思春期の中学生も真っ青ですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
 そんなデフの設計士さんの熱愛現場を先日現場で目撃していましたグッド(上向き矢印)カメラ

DSCF8966.JPG

やっと二人きりになれたね揺れるハート


ここなら誰にも見られないからもっと近く来いよ黒ハート
なんて言っているのでしょうか・・・


DSCF8965.JPG

オレも間に入りたい揺れるハート

と二人の仲をさこうとする宮澤氏。これからドロドロに争いが始まりそうです・・・たらーっ(汗)


つづく


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:22 | Comment(0) | 家づくりの現場から