2009年06月22日

神奈川県相模原市で地鎮祭

神奈川県に初めてのDEFの家ができます!
場所は相模原市 藤野町。
相模湖から車で10分ほどの自然がいっぱいの場所です。
八ヶ岳営業所からは1時間30分くらいなので施工できる範囲なのです!

昨日、工事の無事を祈る地鎮祭が行われました。
IMGP1823.jpg

藤野町地区を昔から身守っている石楯尾神社の宮司様に神事を進めていただきました。写真のとおり青白の幕が張られたりっぱな祭壇です。このあたりでも幕を張るのは珍しいらしく気さくな宮司様のこだわりで張っていただきました。

IMGP1825.jpg
いつも元気な2人のお子さんも祭壇を前になんだか緊張ぎみです揺れるハートご家族みんなで一生懸命神様にお願いしてくれました。


IMGP1839.jpg

見えにくいですが・・・。白いロープが張られた場所にお家が建ちます。高台なのでデッキからの景色がきれいだろーなぁぴかぴか(新しい)
IMGP1844.jpg

坂道を上がっていくと広い丘があり、家の裏に位置するところには子供達の秘密基地ができそうな裏山があり、畑にはたくさんの野菜や花がなってる。この場所に周りの自然と調和したお家ができます。

サプライズ黒ハート黒ハート
地鎮祭が終わるとなにやら2人の姉妹がDEF社長を前にしてモジモジ。「社長さんに手紙書いたの。お誕生日おめでと−ございます」と、いろんな色で書かれたかわいいお手紙を渡していました。そう。この日はDEF社長の記念すべき誕生日だったのですが、何気ない大人達の会話を覚えていてお手紙を内緒で用意してくれたようです。社長とってもニコニコ喜んでいましたるんるん

M様ご家族。地鎮祭おめでとうございました!これからもよろしくお願いします。

mi







人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:09 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月21日

大岡の畑 DEF農園

アトリエDEFの大岡の畑ではジャガイモやにんじんやその他諸々がぐんぐん成長中です。雑草はそれ以上!
CIMG5938.JPG

というわけで先週は交代で草取りでした。
とりわけニンジンは草に完璧に覆われてしまっていて救出作業は大変でした。
CIMG5944.JPG


事件です!
ジャガイモがイノシシに食われています。
CIMG5948.JPGCIMG5948.JPG

それもそのはず、ここ大岡の慶師集落では最近イノシシがジャガイモを荒らして問題になっているとのこと。

というわけで緊急対策が必要になってしまいました。
KC3O0044.jpg

次の朝畑に行くとジャガイモの周りはネットが張られていました。
農楽里ファームさんが昨夜やってくれたものです。
感謝です。
イノシシがネットをぐちゃぐちゃに荒らしてあったのでとりあえず復旧とロープを二重三重に張り巡らせてきました。気休め程度だそうです。

千人村の作業日だったので皆でイノシシの被害状況を確認しました。KC3O0041.jpg

千人村の作業も手伝わないといけないのですが、この日も打ち合わせが数件入っていたので自分たちの畑の手入れだけして畑を後にしました。

なかなか畑に行く時間を取れないのですが2日連続で作業をしたので顔は赤黒く変色しました。出張やらでまたしばらくいけそうにありません。イノシシが気になります!

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:42 | Comment(1) | アトリエDEF通信

松本便り〜波田町より〜

おはようございます晴れ

今日の松本は朝から雨です・・・雨
昨日はかなり暑かった事務所も、今日は涼しく快適でするんるん

そんな暑い中、昨日は現在工事をさせていただいている
お客様の打合せが松本事務所でありましたexclamation

波田町で現在工事中のK様のお家は、電気の打合せでしたわーい(嬉しい顔)
照明の位置や種類を検討する打合せです。
照明器具は種類も値段も様々なものがあり、
いろいろ選べて楽しいのですが、わーい(嬉しい顔)
いろいろ選べて迷う部分でもあるかと思います。ふらふら

そして、現在工事中の現場の様子はというと、

DSCF2694.JPG

外回りのフォレストボードが貼れてきて、
家の形がみてとれるようになってきましたわーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 09:25 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月20日

【松本市里山辺の家】 中霧島ライトを塗りました。

DSCF2705.jpgDSCF2699.jpg

松本市里山辺の家では、今日から内壁の壁塗りです!
左官材は、中霧島ライトのL-21です。
今日はオーナー様ご家族と、デフスタッフで塗りました。
お父さんとお母さんといっしょに2歳のMくんもとってもがんばっていました〜かわいい

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:23 | Comment(0) | アトリエDEF通信

上田市 「木もれびの家」の一日

今日は一日、上田市にあるモデルハウス「木もれびの家」の当番でした。

朝、全部の窓を開けてお気に入りのホウキではき掃除。
固く絞った雑巾で家中の無垢の木の床を雑巾がけ。
ウッドデッキに座布団を並べて干す。
houki.jpg
蜘蛛の巣と格闘。けど午後にはすでに新しい巣が完成・・・。
木もれびの家菜園と芝とエゴなどの木に水やり。
菜園に出てきた橙色の花を少し摘み花瓶に飾る。
ヒーリング系の音楽をかけてお客様を迎える準備完了。
ki.jpg
二階の子供室から外をのぞいたらなんだか田んぼがきれいです。
ine.jpg
最初のお客様は近くにお住まいのご家族。いつも前の道を通る度に入ってみたいと思っていてくれた。ハーブコーディアルを飲みながらお家作りの話しをしたりお子さんと遊んだり。お帰りの時、気持ちよくて、ついついゆっくりしちゃってごめんなさい(^^♪と言ってくれた。いえいえ。そー思ってもらえると嬉しいです。
madokara.jpg
ネットワーク地球村代表の高木さんの絵本や冊子を置きました。
http://www.chikyumura.org/
環境のこと・子育てのことなど分かりやすく書かれています。気持ちが優しく、明るくなる本たちです。
ehon.jpg
菜園ではズッキーニがだいぶ大きくなって黄色の花が咲いていました! 草取りしないとです。・・・・あせあせ(飛び散る汗)
zukini.jpg
風が通って涼しくてついウトウト。

こんな感じでゆったりまったりモデルハウス開いてます!
ちなみに明日も開いてます!
DEFの家の居心地を確認しに、自然素材や無垢の木を見に、ゆっくりしにお越し下さいるんるん
http://www.a-def.com/komorebinoie/index.html


mi




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:10 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月18日

オリジナルキッチン

現在、飯田市で愛知県から長野県へ移住されるM様ご夫妻のお宅をリフォームさせて頂いております。
奥様のこだわりは、なんといっても桜のキッチン。
当初は、天板に白いタイルを貼ろうかと考えられておられましたが、デフのHPのキッチンページをご覧になり、「安茂里の家」のキッチンに一目ぼれ!M様邸も桜のキッチンとなりました。
M様のキッチンは、リビング側にシンクとコンロの並んだI型キッチンを配置し、その後ろに作業台兼食器棚が置かれます。I型キッチンも作業台も共に天板は、赤みを帯びた桜の板ぴかぴか(新しい)
その上には、ガラス工房橙さんのペンダントライトがつきます。
DSCF0010.jpg


DSCF0013.jpg
あたたかみのある橙色(ガラス工房 橙さんのオリジナル色なんですよ!)と、泡によって乱反射する光がとてもきれいなペンダントライトですかわいい
素敵なキッチンになりそうです〜るんるん
natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:32 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2009年06月16日

でんきを消して、スローな夜を。

2009年6月20日(土)夏至前夜−7月7日(火)夜8:00−9:00

“10000人のキャンドルナイト”でんきを消して、スローな夜を
top_0002.jpg
今年も10000人のキャンドルナイトがよびかけられています
みんなでいっせいにでんきを消して夜のひとときをたのしみませんか

停電になった経験ありますか?そんな日はなんだかワクワクしますよね
いつものように家族といるのに、
みんながロウソクのまわりを囲んで協力して

先日我が家は水道のポンプがこわれ、1日水がでなくなってしまいました
ですが、どうにかしようと外の水道までバケツリレーのように水をくみにいったり、洗濯も一苦労
お風呂も一苦労
でもなんだか楽しくて水があたりまえに蛇口からでることの
ありがたさがみにしみました

でんきがあたりまにある生活のなかで
この一時間、でんきに感謝しでんきを消すことで
環境のためにすこしでもやさしいひとときをすごしましょう

木もれびのキャンドルをすこしご紹介

フェアトレード:エッグキャンドル
DSC_0226.jpg840円

ちいさなキャンドル3個セット
DSC_0237.jpg180円
火を灯すとこんな可愛い雰囲気
DSC_0249.jpg


ミツロウでつくられているので、甘いハチミツの優しい香りが漂います*

100万人のキャンドルについては下の画像をクリックしてください


komorebi
ooie


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 11:10 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月15日

100万人のキャンドルナイト!

またキャンドルナイトの季節です。

http://www.candle-night.org/jp/about/index.html

2009年夏至のキャンドルナイトは6月20日から7月7日の期間のようです。一晩限りではないんですね。

今回もまた会社、個人とも参加したいと思います!
アトリエDEFのOB邸のお客様、そうでない方も、みんなで参加しましょう!


6月10日に麻生総理大臣が発表した2020年までの温室効果ガス削減目標は、2005年比で15%減ということです。
数値はすばらしいものだと思いますが具体的にどうして行くのかは全くわかりません。企業も家庭も相当な覚悟が必要でしょう。

消費電力を抑えた家電とか太陽光発電とかetc、今のところエネルギーを使うことを前提にした商品開発が主流です。使わないことを前提に規制をしていくと企業、産業が後退し経済が衰えていくことになってしまうので政府の舵取りは非常に厳しいことが伺えます。

でも2005年比で15%減は生易しい数字ではなく、政府も国民も真剣に取り組んでいかないと達成不可能です。諸外国に向けてのリップサービスに終わらないことを祈るばかりです。

電気に限らず全ての消費活動を考え直さなければいけませんね。

DEFの長野事務所は今のところ冷房が入っていません。この夏は冷房なしでがんばってみようかと思います。
男3人ろうそくの灯りのもとで汗だくになって残業するのでしょうか? おまけに風呂の回数も減らして・・・・。15%減という数字はそれでも足りないくらいの数字だと思います。
現実問題としてはリアルに臭い感じを想定しないといけないわけですね、これからは!

kojima








人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 00:33 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月14日

ネットワーク「地球村」高木善之氏講演会

IMGP1414.jpg

昨日は、DEF主催のネットワーク「地球村」高木善之さんの講演会でした。DEFのお客様、そして高木さんファンの方々、DEFの協力業者さん、多くの方にご来場いただきました。

高木さんのお話は、何度聞いても新しい情報に驚かされ、日ごろの自分の暮らしぶりを反省しつつ、また明日から地球を傷つけない暮らしをがんばるぞ!と思わせてくれます。
今では,そうした活力を与えてくれる高木さんの講演ですが、初めて講演を聴いた時はただただ放心状態。本当に衝撃でした。

今回私は、司会と講演会プロジェクトのリーダーをしていましたので、まだ高木さんに出会っていないお客様や協力業者の方々にその衝撃をお伝えしたいなという想いで担当させて頂きました。いかがでしたでしょうか?ご来場いただいた方々に、高木さんとの出会いが良かったと思って頂けていたらうれしいです。

natsuko




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:22 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2009年06月12日

波田町で上棟がありました。

松本市の西に位置する波田町でK様の家の上棟がありました。
おめでとうございました。
子どもたちが一日中現場の周りを走り回っていました。

写真が手元にありませんので後日UPいたします。
大変申し訳ありません。お待ちください。

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:26 | Comment(0) | アトリエDEF通信

長野市若穂で地鎮祭

昨日、長野市若穂で地鎮祭が挙行されました。
施主M様おめでとうございます。

写真が手元に無いので後日ご紹介します。
大変申し訳ありません。お待ちください!

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:21 | Comment(0) | アトリエDEF通信

家の写真 空から!

現在新築中の長野市のI様から写真を送っていただきました。

なんと上空300Mからの写真です。



空を飛ぶのが趣味のI様!
先日のフライトで上空から撮影をされたそうです。

それにしてもブルーシートが目に痛いです。
これに変わる素材は無いものかしら?

kojima














人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:03 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月11日

上田市上塩尻の家が上棟しました。

ご報告が遅くなりました。
先週末、上田市上塩尻の家が上棟しました。
BB様 上棟おめでとうございました。

きれいに手入れされたご実家の庭からどんな風に見えるのか今から楽しみです。界隈は漆喰壁の古い町並みが残る地域です。風景を壊すことの無い様仕上げていきたいと思います。

DSCF0318.JPG

DSCF0321.JPG

DSCF0322.JPG

DSCF0324.JPG

DSCF0328.JPG

DSCF0336.JPG

余談ですが、我社の祭事に登場する上田の地酒の「福無量 ふくむりょう」の酒蔵はすぐ近くです。
とても飲みやすいおいしいお酒です。だと思います!
http://www.fukumuryo.co.jp/

kojima



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:27 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月10日

アトリエDEF製、木の塀です! 

我々がよく設置する木製の塀です!
このパターンが一番多いです。



今回は、我社の板塀を気に入ってくださったお客様がご指名くださいました。板はサワラです。ヒノキ、カラマツなどが多いです。
ちなみに無塗装仕上げです。
いい色になるはずです。
あまりきれいでなかったらそのときに塗装しましょうという約束です。


この板塀、とても単純な造りですので、板が腐ったりしたときにはその部分だけ貼りかえれば良いのであります。ただの木ですから同じ品番が無いとかいう問題は起こりません。

こんな感じの板塀が街のあちこちに増えることを願っています!

板塀だけのご要望でも結構です。お問い合わせください!!

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:28 | Comment(1) | アトリエDEF通信

2009年06月08日

上田市「真田の家」完成見学会終了

上田市「真田の家」完成見学会が終了しました。
2日間たくさんのお客様にお越し頂きにぎやかな見学会となりました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!

kodomo.jpg


fuufu.jpg


ガラス工房 橙さんの照明がついた土間〜キッチン。
キッチンの上、2Fはお子様部屋。夏は涼しい風、冬は薪ストーブの温かい空気が通るように空気の通り道が考えられています。
女性から大好評だった家の中心に位置するキッチン☆
doma.jpg

isu.jpg



キッチンの裏側に設けられたスペース。
honn.jpg


tateu.jpg

aiann.jpg


hana.jpg


今回のお昼は「ベジバーガー&ベジスープ」を作りました!
食べていただいた方々、お味はいかがでしたか!??あせあせ(飛び散る汗)
ベジバーガーのパテは、最近Myブームのキビと大豆からできているグルテンバーグをこねたものです。レタスとパテとトマトとピクルスをはさんで完成です。ちなみにピクルスは、お馴染み!DEFのじゅんころりんとerina店長の手作りでするんるん

協力してくださる大工さんなど職人のみなさんわーい(嬉しい顔)
お料理も得意です!!何でもできます!!
gyousya.jpg

hannba-ga-.jpg

見学会も終わりになり、お施主のY様ご家族で記念の手型を残しました。
tagata.jpg

なんどもやり直して納得のいく完成です↓
「みんないっしょ」と書かれています揺れるハート
IMGP1340.jpg

見学会へ足を運んでいただいた皆さん、建築中いつも見守っていたよ〜!というご近所の皆さん。2日間たくさんのご協力を頂いたY様ご家族。
本当にありがとうございました。

次回のイベントもぞくぞく計画中です!

mi










人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:03 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月05日

いよいよ明日!

明日から2日間にわたり開催する上田市「真田の家」完成見学会の準備に行ってきました!
http://komorebi-def.net/defevent/2009/06/06/1244271182157.html

外と繋がる土間から見たキッチン・家族室です。土間にはご主人が希望された薪ストーブがあり家全体を暖めます。
domadoma.jpg

住まいの中心に位置するキッチン。オリジナルの木製キッチンです。奥様ご希望のアイランドカウンターがあり、お子さん達とパンやお菓子作りをするようです★
kittin.jpg


suto-bu.jpg


kaidan.JPG

準備をしているとお施主様のY様ご夫妻が様子を見に来てくださり、今日届いたばかりのガラス工房 橙さんの照明を見せてくださいました!
http://daidaiblog.exblog.jp/
daidai.jpg
早速取り付けさせて頂いたので明日は橙さんの照明がお出迎えします。

お家の裏にツバメの夫婦が4組、住まいを作って現在卵をあたため中揺れるハート
私達よりも一足早く入居されちゃったけどツバメは幸せを運んでくれる鳥だからかわいいと奥様が教えてくれました!

ちなみに・・・同じ上田市内にはDEFのモデルハウス「木もれびの家」があります。見学会の会場「真田の家」から車で30分ほどの場所です。完成から3年たったDEFの家の変化を見にモデルハウスにもぜひ遊びに来て下さい☆

それでは明日から2日間、皆様のお越しをお待ちしております!

mi




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:30 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月04日

大岡でいい汗かいたよ!

どっか〜ん!
2009060211050000.jpg


こんにちは。じゅんころりんです。
ご無沙汰しております。
先日、大岡にあるデフの畑に
大豆の種をまきにお施主様のY.Mさん、
HPでおなじみのお料理教室先生のI.Mさんで
関西出身の奥様方3人で行ってきました♪

上田の事務所を出て
車で約1時間ほど。
「そろそろだよね?」
と言いながら、くねくね山道を走っていると
突然、目の前に
「どっか〜ん!」と広がる
北アルプスの大パノラマが広がり、
思わず「うぉ〜〜〜」と大歓声!
すばらしい〜〜〜。

oooka.jpg

奥様、いいお尻してますね〜


いよいよ種まき。
はじっこからこの畑で去年とれた大豆を
ふたつぶづつ、足一足分空けながら
丹念に植えていきました。

ふかふかの土の上を歩く
足の裏の感触、土のにおい、鳥のさえずり、
おいしい空気・・・
今もはっきりと心の中に残っています。


お昼に頂いた
「大岡温泉のおむすび」
お米がとびきりおいしいのです!

遠藤さんからの差し入れのかんきつ類も
とっても甘くて
普段では口にしたことがないおいしさでした。
大岡にはおいしいものが沢山あるんです。

来年には収穫した大豆で
お味噌を作りたいと思います。
そしてお料理教室「う・た・しのtable」
で仲間入りの予定♪
今回は大豆の種まきでしたが
お野菜の方も手伝いますので
じゅんころりんと一緒に行くよ!って
いう方がいればどうぞご連絡ください。


また来るからね〜〜〜

DSCF6442.JPG


夏休みには
子供と一緒に泊まりがけで
来たいと思っています。

大岡の皆さん
ありがとうございました(*^^*)/

じゅんころりんでした





人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 12:19 | Comment(0) | アトリエDEF通信

今週末は完成見学会です!

今週末 6/6(土)・6/7(日)に上田市の「真田の家」で完成見学会を開催します!! 
写真追加しました↓ 
http://komorebi-def.net/defevent/2009/06/06/1244271182157.html

外から繋がる土間には薪ストーブを配置。キッチンはオーナー様こだわりの木製キッチン。所々にある間接照明。たくさんのこだわりがつまったお住まいです。

国産材を熟練の職人さんたちが一本一本手で刻んだ木材。
木の性質を見抜き、適材適所に使用していく大工さんの技。
そして自然素材。実際に見て触れて体感してみてください★

オーナー様・職人さん・設計者・関わるすべての皆んなのこだわりからできたお住まい。ぜひ遊びにいらして下さい!
mi





人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 11:36 | Comment(0) | アトリエDEF通信

宮城県で植林活動2日目

宮城県「鳴子エコラの森」植林活動2日目の報告です☆

●2日目
 雨やみました!作業のしやすいお天気の中、前日に間伐を一緒にした参加者さん達と今日は植林です。
ueru2.jpg

石や根っこがたくさんあって30cm掘るのも大変です。みんなで交替しながら植えていきます。最初は私も意気揚々と鉈を振り回していましたが徐々に疲労が・・・。と思っていたのは私だけであせあせ(飛び散る汗)皆さんもくもくと植えていました!気づけば何も無かった広い所にたくさんの杉が!

zentai2.jpg

急な斜面にはヒノキも植えて何千本という苗の植林が終わりましたるんるん参加された皆さん本当にお疲れ様でした! この山が元気に育つことを願いつつまた植林でお会いしましょう!!

そんなわけでお昼においしいカレーをいただいて今回の植林活動が終わりました。
●番外編
 1日目の夜は一般参加者さんとエコラ倶楽部の会員の工務店4社
のスタッフで交流会でした。
def.jpg
各工務店の紹介ということで・・・長野県から来ましたDEF一同です!

参加者の方は、現在お住まいを建築中の方、すでに住まわれている方、設計士さんや大工さんなど。自然素材や国産の木で家をつくろうと思った理由や各工務店との出会いや繋がり。今回参加したきっかけなどたくさんの思いや考えを聞くことができました。近くの山で採れた筍や山菜、魚を囲炉裏で焼いたり・・・楽しい夜を過ごしました。

2日間の植林+間伐活動。少しだけど山と親しく慣れたような揺れるハート 植林したこれからが大事!と宮城の大工さんが言っていました。これから山を手入れし育ててくれる方々に感謝し今後も私達にできる事に参加していきます!! 

mi


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 09:31 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年06月02日

モデルハウス産です。

rade.jpgsup.jpg

モデルハウスの小さな畑で、ラディッシュがとれました!

苦みが少なく、おいしくできました♪

いえいえ、決して一人でつまみ食いしたわけではありませんよ!

味見ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

たくさんできたので、6/6・7の「上田市真田の家 完成見学会」で皆さんに振舞えるかもしれません♪今回の見学会でも、デフスタッフのじゅんころりんとmiがおいしいメニューを考えてくれたようです♪なんでも、お肉を使わずに美味しいハンバーガーを作るのだとか。。。。。。。お昼時が狙い目ですっ!!

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:57 | Comment(0) | アトリエDEF通信