2009年08月03日

信濃町の家 の リスの家

昨日は北信州の信濃町、黒姫高原での新規打ち合わせがありました。
遠方からお越しのお客様に参考のため近くのOB邸をご案内しました。
昨年完成した「信濃町の家」です。
HPの施工事例はこちら。

http://www.a-def.com/jirei_new/shinanomachi/index.html

「信濃町の家」の施主K様には突然の訪問にも関わらず親切に応対していただきました。本当にありがとうございます。

CIMG6054.JPG

CIMG6051.JPG


庭先をふと見ると、一本のひまわりの横にかわいらしい手づくりの小さな家らしきモノが・・・。
CIMG6047.JPG

CIMG6056.JPG

鳥の巣箱と思いきや、リスの家なんだそうです。
ひまわりの種を入れてリスが来るのを待っているそうです。
器用なご主人の手づくりです。

なんとも心憎い演出に感動してしまった私でした!


kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:05 | Comment(0) | アトリエDEF通信

安曇野 松川村で上棟がありました

先週の金曜日に安曇野の松川村の家が上棟になりました。
施主O様上棟おめでとうございました。

P1020350.JPG
お施主様観戦中!


P1020346.JPG

これは「割りくさび締め」という接合方法です。
大工の手刻みの仕事には適材適所このような【継手つぎて】【仕口しくち】の接合が用いられます。


CIMG6038.JPG

毎度のことですが、我社の屋根の構造は工程が多い上に合板を使わないので非常に時間がかかってしまいます。屋根をある程度仕上げて上棟式としたかったのですが、生憎雨が降り出してしまったのでシートをかけて上棟式を行ないました。

長年かけて捜し求めたすばらしい環境の中でどんな家が完成するのかとても楽しみです!

kojima









人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 11:09 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年08月01日

上田市上野の家 完成見学会1日目

上田市「上野の家」完成見学会1日目が終了しました!
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。


リビングには建具屋さんが製作した座卓が届いていました。
お部屋の広さにも丁度良い唐松の座卓です。
現場監督のオガさんとお施主のS様でダンボールで模型のような物を作って大きさを決めたこだわりの座卓です!
ribi.jpg


2Fのお部屋。外の緑がキレイです。
涼しい風もよく通っていました☆
nikai.jpg

今日のお昼は、冷たい「うどん」です。
上田市真田町の江戸屋さんに打っていただきました!
手打ちうどんです。美人な女将さんがこだわって作っています。
手打ちうどんの上にはDEF畑の大根おろしやきゅうりをたっぷりのせました。ツルツルでこしがあっておいしい☆
udonn2.jpg

どしゃぶりの雨が降る前のひと時。
皆でうどんを食べています。平和です。
雲行きが・・・。直後大雨です。
急いでテントを張りました(^^♪ 一緒に雨にぬれながらテントを張ってくれたお客様。お施主のS様。ありがとうございましたm(__)m 
minnna1.jpg

明日も見学会やってます!
ぜひお越し下さいるんるん

mi











人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:35 | Comment(1) | アトリエDEF通信

信州の田舎暮らし家づくり日記

望月の家もいよいよ完成★
 
田舎暮らし家づくり日記総集編
望月の家ができるまでをもう一度おさらいしましょ〜わーい(嬉しい顔)

信州の田舎暮らし家づくり日記@

信州の田舎暮らし家づくり日記2 トレサビリティーの旅

信州の田舎暮らし家づくり日記3〜土地探し〜

信州の田舎暮らし家づくり日記4〜着工前〜


信州の田舎暮らし家づくり日記5〜土地のこと〜


信州の田舎暮らし家づくり日記6〜地縄がはられました〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記7〜浄化槽の浸透試験〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記8〜丁張り〜


家信州の田舎暮らし家づくり日記9〜基礎工事編〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記10〜あせあせ(飛び散る汗)ローンの話し

家信州の田舎暮らし家づくり日記11〜構造材が届きました〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記11−2〜基礎工事〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記12〜番外編 工事契約締結〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記13 うつくしいぴかぴか(新しい)基礎

家信州の田舎暮らし家づくり日記14 いよいよ上棟!

家信州の田舎暮らし家づくり日記15 薪ストーブの煙突がついた〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記16 屋根が葺けました

家信州の田舎暮らし家づくり日記17 番外編 筑北村

家信州の田舎暮らし家づくり日記18 ハーフユニットバス

信州の田舎暮らし家づくり日記19 薪は重たいもうやだ〜(悲しい顔)

家信州の田舎暮らし家づくり日記20 家づくりに不可欠なものわーい(嬉しい顔)

家信州の田舎暮らし家づくり日記21 着々と進行中です

家信州の田舎暮らし家づくり日記22 小庇

家信州の田舎暮らし家づくり日記23 羊毛断熱材登場

家信州の田舎暮らし家づくり日記24 お風呂ぴかぴか(新しい)


家信州の田舎暮らし家づくり日記25 薪づくり!!


家信州の田舎暮らし家づくり日記26 〜木のキッチン〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記27〜外壁ができるまで〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記28〜シラスそとん壁W!〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記29〜自分で壁塗り1〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記30〜自分で壁塗り2〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記31〜完成引渡し間近の夜〜

家信州の田舎暮らし家づくり日記32〜宿泊体験・蜜ロウワックス〜


家完成見学会。たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございます!!


家見学会に来れなかったかた11月末日まで期間限定で公開中します★
みなさん遊びに来てくださいね〜





人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:00 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月30日

全部共存しています☆

 こんばんは増田です(^O^)/大岡の畑では農薬等を使用していないうえ手入れ不足気味?なために良く見ないと何が生えているかわからないようなところがあります
(@_@;)

DSCF7144.JPG

 
奥のもっさ〜としたほうは大豆を育てています☆
DSCF7142.JPG

 
手前のは巨大なつくしではなく、トウモロコシです
(●^o^●)

 
 
野菜をつくるにはあまりいい環境とは言えませんが虫食いだらけの野菜は安全で美味しい証拠ですし雑草や虫やカエルなどの生き物がのびのびと暮らす風景は個人的にはとても好きです
(●^o^●)

DSCF7140.JPG

興味のある方は是非一度足をお運び下さい
(^O^)/


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:01 | Comment(0) | アトリエDEF通信

週末は完成見学会です☆

8/1(土)・8/2(日)に完成見学会を行う
「上野の家」の現場を見てきました!

今日も暑い一日でした。
2Fの窓から外をのぞくと山の奥から入道雲がモクモク出ていました。
夏ですね〜。

30soto.jpg


スタジオママルさん製作のオリジナルキッチン。
k30i.jpg


和室からの縁側とリビングからのウッドデッキ。
ゆったり日向ごっこしたり、お茶を飲んだり、梅や野菜を干すのにも良さそうです。
30ennga.jpg


「上野の家」監督のオガさんです!(左)
常に現場はきれいに美しく☆
oga.jpg

土日のお天気は晴れでしょうか???
梅雨もあけたし、ソーラークッカーを登場させようと
思います!太陽の力でお湯を温めてうどんを煮てみます☆
なので晴れて欲しいのです!!!

同じ上田市には・・・
・DEFの本社
・ナチュラルスペース「木もれび」http://komorebiearth.net/
・モデルハウス「木もれびの家」http://www.a-def.com/komorebinoie/index.html
があります。
ぜひこちらにもお立ち寄り下さい!

mi










人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:45 | Comment(0) | アトリエDEF通信

慶師千人村の様子!

さてトヨタ財団の補助を受け春からスタートしている「慶師千人村」の様子です。

http://keishi1000.net/

ブログの「千人村通信」は、田や畑の進捗状況をとても良く綴っています。是非ご覧ください。
作物の収穫までには本当に間接的な苦労があるのがわかります。

興味のある方はぜひご参加ください!

自分の食べる米野菜ぐらいは作れないとノタレ死ぬ時代が来るかもしれません! 今から準備しておくのも良いかもしれませんね!!

8月1日はジャガイモを掘った後、DEFの畑で、千人村のメンバーも集落のじいちゃんばあちゃんも一緒に収穫を祝います。雨が降らないといいのだけれど・・・。


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:18 | Comment(0) | アトリエDEF通信

久しぶりに田中敏溥さんが来てくれました。

アトリエDEFのモデルハウスはもうじき完成から3年を迎えます。

CIMG6031.JPG

CIMG6019.JPG

設計をお願いした、田中敏溥建築設計事務所の田中敏さん(失礼ですがいつもビンさんと呼ばせていただいています。)が、久しぶりにモデルハウスを見に来てくださいました。

CIMG6020.JPG

仕事で長野市に来ていた帰りに寄っていただきました。気にかけていて下さったのがとてもうれしかったです。
なんともいえないお人柄で、話をしていると肩の力がスーと抜けて行く感じを覚えます。我々のモデルハウスもそんな敏さんの優しい人柄を映し出したようなやわらかさを感じる建物です。

今日のモデルハウスは恒例の「絵本の会」の日で、大勢の親子が来場していましたが、敏さんはいつもどおり優しく皆さんに声をかけていました。
CIMG6036.JPG

もうじき3年を迎える我社のモデルハウスをご覧にお越しください。お待ちしております。

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:27 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月29日

アトリエデフ夏季休業のお知らせ

いつもアトリエデフホームページをご覧頂きありがとうございます。

アトリエデフでは、
誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

【休業期間】  2008年 8月12日(水) 〜 2008年 8月16日(日)


みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、
今後ともアトリエデフをよろしくおねがいいたします。

-------------------

アトリエデフ :上田本社・長野事務所・八ヶ岳営業所・松本事務所
モデルハウス :「木もれびの家」
SHOP :natural space 木もれび

尚、夏季休業中の緊急連絡先は
TEL0268-21-0457(上田本社)までお願いいたします。


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 00:00 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月27日

長坂の家 完成見学会終了

7/25・7/26に開催した山梨県北杜市「長坂の家」完成見学会が
終了しました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!

玄関は左側です。右側は土間になっています。
家庭菜園で採れた土が付いたままの野菜を置いておいたり、アウトドアグッズを収納したり、趣味を楽しんだり・・・。
アウトドア好きという男性のお客様はこのスペース最高だね。
とおしゃっていました(^^♪
genkan.jpg


玄関を入ると・・・。
節目のないキレイな木曽ヒノキの床張り。杉の天井。木製サッシの奥は広いウッドデッキ。中心に薪ストーブ。雄大な景色を見ながらキッチンでお料理。家のどこにいても外の景色を楽しむことができるんだね。と皆様うっとりしていらっしゃいました☆
hinoki.jpg


2日間とも暑い暑い夏の陽射しでしたが風がよく通り家の中は気持ちがいい!
utiawase2.jpg


無農薬畳の和室から外を眺める。
畳に座って外を見てみて下さい。とお誘いすると皆さん正座して(^^♪
わぁ〜すごいね。としばしの間景色を見つめてゆったり。
tatami.jpg


おやつのかき氷。「増田氷菓店」大人気です。
masuda.jpg


大岡村のDEF畑で常務が収穫してくれた野菜を皆さんにお土産に!
大根とズッキーニのような特大きゅうり。
お味はいかがでしたか???
yasai.jpg



ぅん???あれ?見学会が終了して片付けていたら・・・
洗い物や片づけをしてくれているお客様が。わぁなんてことでしょう.。o○
いいの!いいの!と。てきぱき慣れていいます。八ヶ岳エリアのオーナー様で味噌作りの会、会長のK様ご夫妻です。最後のスタッフの閉めの会にも参加してくれてもうDEFの一員です。
同じく八ヶ岳のオーナーN様も急遽オーナーズハウスを開いていただいて2組のお客様をご自宅へ案内していただきました。熱心に楽しそうにお家の話しをしてくださるN様の姿。
なんだか嬉しかったです。
お家が完成してからも見学会などに顔を出してくださるDEFの家オーナーの皆様。本当に嬉しいです。
いつもありがとうございます。

kumagai.jpg

長坂の家のオーナーK様。2日間お住まいを開放していただき、
ありがとうございました!

来週は上田市で完成見学会です!
mi







人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:30 | Comment(0) | アトリエDEF通信

納豆 日本一!

昨日はプライベートで祝賀会に行ってきました。
何の祝賀会かといいますと「納豆日本一」をお祝いする祝賀会です。

長野市篠ノ井にある「増屋納豆店」さんが農林水産大臣賞を受賞されました。第14回全国納豆鑑評会において最優秀賞の農林水産大臣賞の受賞です。したがって「納豆日本一」ということになるわけです。
しかも2回目の受賞で、これはすごいことらしいのです。



商品名は「川中島納豆」です。私も子どものころから食べていますが豆の味がしっかりするとてもおいしい納豆です。

社長が友達ということでの招待でしたが、商工会議所の方や議員さんなどがたくさん来ていて盛大でした。

今、大岡で味噌用の大豆も育てているので、大豆が収穫されたら納豆にしようという約束もしてきました。品種の問題とかいろいろあるようですが友達のよしみでOKとのこと!
どんな納豆になるか楽しみです。

家族経営の小さな納豆店ですが、おいしい納豆を消費者に届けようという努力の賜物での受賞だと思います。

皆が喜んでくれる、楽しく幸せになる家づくりを目指してがんばろうと思います。


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 12:00 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月24日

明日は完成見学会。

いよいよ明日は「長坂の家」完成見学会です。

明日のお昼とおやつは・・・

☆ 夏野菜たっぷりカレー
☆ ホットサンド
☆ カキ氷
       
夏野菜カレーはおなじみ「じゅんころりん」さん作。
おいしく食べてもらえるようにぃ!と事務所の小さい
キッチンで熱射病になりそうなほどの暑さの中
愛情たっぷりで作ってくれましたかわいい
いつもありがとうございますm(__)m
「今シーズン一番の出来やわぁ〜」との事☆
おいしーですよ!!お昼お楽しみにグッド(上向き矢印)

あとホットサンドも作ります。というか皆さんに
作ってもらっちゃおうかと思います。
好きな具を入れてセルフで焼き、お願いします!

長坂の家を見学しながら
夏なのでキャンプ気分で楽しんで
自然の中でゆったり

http://komorebi-def.net/defevent/2009/07/25/1248520702165.html

ぜひお越し下さい。

mi





人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:05 | Comment(0) | アトリエDEF通信

北杜市「長坂の家」で朝取りダイコン

明日は北杜市で「長坂の家」の見学会が開催されます。
私は早朝、大岡の畑でダイコンを収穫し会場に直行します。
来場者全員に行き渡るかわかりませんが可能な限り収穫しお届けします。お楽しみに。

ちなみに先週の松本の見学会でもダイコンをプレゼントさせていただきましたが好評だったと勝手に判断しております。

次回の上田の見学会はジャガイモになりそうです。

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:29 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月23日

今週末は山梨県北杜市へ!

今週末 7/25(土)・7/26(土)は山梨県北杜市で完成見学会です!
日野原という地区です。

今日撮れたての「長坂の家」写真が八ヶ岳営業所のnakamuraさんから届きました!
soto.jpg

大自然です!大自然に抱かれているようです。

723hana.jpg

まわりには、見たことのない、いろいろな種類のお花が咲いていますかわいい

お家、全部お見せしたいのですが、当日のお楽しみもとっておきたいので
少しご紹介↓
http://komorebi-def.net/defevent/2009/07/25/1248520702165.html


ebi.jpg
「長坂の家」の監督 エビさんです。メガネを外す姿キマッてます!八ヶ岳・山梨・神奈川などの現場を一手に受け持っています!八ヶ岳地区が気になる方はエビさんにどしどし聞いてみてください(^^♪

夏の八ヶ岳。とってもきれいで気持ちの良い時です。
イベントもたくさん開かれているようですね。
なにやらnatsukoが情報を仕入れているみたいです(^^♪
http://matsumoto.a-def.com/

ゆったり、まったり。
ぜひ見学会に遊びに来て下さい!

mi










人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:37 | Comment(0) | アトリエDEF通信

松本市里山辺の家完成見学会 終了

ご報告が大変遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

7/18〜7/20の三連休、松本市で完成見学会がありました。
暑い中3日間たくさんのお客様が来て下さいました!
ありがとうございました m(__)m

お客様から、住宅街なのに圧迫感が無く開放的だった。と言う声を
多くいただきました。
通りがかりのご近所の方も大勢よってくださって
いつも見る里山辺の景色がまた違って見えるね。と嬉しい
感想をいただきました!

お家の内観は、後日UP予定の施工事例でご覧下さい!


7/19は浴衣デー。女性スタッフは、おしとやかに浴衣を着てお出迎えしました。浴衣で来てくれたお子さん達さすが。かわいい☆
itou.jpg

夏なのでプール登場しました!ビショビショになったちびっ子達
大丈夫でしたかぁ(^^♪
pu-ru.jpg

夏はやっぱりスイカ。松本ハイランドのスイカ。
大きくて、甘くて、おいしい.。o○
suika.jpg

今回初登場のよしずのテント。通り雨に降られて非難したり風に吹かれて飛んでいきそうになったり、大変ですが涼しげで大好評でした。
daidokoro.jpg


IMGP2488.jpg

3日間、たくさんの方が来てくれました。始めましての方、何度も見学会に足を運んでくれる方、松本地区のオーナーさん。ご近所さん。本当にありがとうございました!

それから3日間お付き合いくださったオーナーのY様。手作りのジェラートやプリン。近くの温泉のチケット。たくさんいただきました。Y様ご家族もスタッフのようにお客様を迎えていただいて、楽しい見学会ができました。本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いします☆

mi



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:25 | Comment(0) | アトリエDEF通信

暴れプリウス!!

先週末は仙台の「住まいの風工房」の完成見学会に行ってました。

http://www.kazekoubou.com/weblog/?cat=3

見学会には仙台市内を中心に大勢のお客さんが来場していました。
「森びとの会」http://moribitonokai.net/  で一緒の仲間の工務店の完成見学会ですので反応はいかがなものかと思って参加してみましたが、お客さん皆さんとても良い反応でうれしかったです。
いつも一緒にいろいろな勉強を重ねてきていますので、ユーザーの皆さんに支持されていくことは本当に励みになります。そして地域は変わっても、本物の木の家づくりや安全な家づくり、山や森、環境のことなどを憂いながら自分の家づくりを考えてくれている人たちが大勢いるんだということに勇気付けられます。
我々アトリエDEFももっともっとがんばらねば!

今回は2泊3日の工程で行ってきたわけですが、がんばって車で行ってみました。移動距離は片道500キロ弱。
往路、いつの間にか長距離運転に慣れてしまった私は、トイレ休憩5分を一度とっただけでほぼノンストップで仙台まで行ってしまいました。(急いでいたせいもあります) 5時間を切りました。
こんなことは自慢する話ではないですね!

問題は復路、3連休の中日の日曜日だったのでどこまで行っても1000円の日です。東北自動車道、磐越自動車道とも車が多く、更には途中の大雨でとても時間がかかってしまいました。
そんな中、後ろからパッシングをしながら攻めてくる車が一台、パッシングされても前にも車がたくさんいるのでどうしようも無いのですが、気の弱い私は怖いのですぐに道を譲って荒れ狂うその一台をやり過ごしました。

良く見ると私の乗っている車と同じプリウスではありませんか!
その後も込み合う高速道路上を右に左に、あっという間に視界から消えていったわけです。
あんなに激しいプリウスははじめて見ました。暴れプリウスです。
プリウスはハイブリッドでかなり低燃費な車です。今回の出張も満タンで往復できましたのでその性能はすばらしいものです。
乗る車を間違えてしまっているんでしょう。
低燃費に開発された車もあのように激しくしてしまっては本末転倒というところです。
ということで、車に限らずどんどん開発されてくるエコ商品も使い方ひとつでエコでも何でもなくなってしまうわけですから気をつけましょうね!


住まいの風工房さんもたくさんブログを書いておられます。
最近「人気ブログランキング」に参入しものすごい勢いで書きまくっている「駒五郎」さんの「駒五郎のどんぐり日記」を紹介して終わりにしたいと思います。
http://www.kazekoubou.com/weblog/?cat=3

酒を飲みながら駒五郎さんにブログ対決を申し込まれた私は、意味は無いんですけど彼のあまりな暴食ぶりに、つい「負けない」といってしまいました。
現在ランキング上優位な我々ですので少し余裕を見せ、敵に塩を贈る意味で、皆さんも「駒五郎のどんぐり生活」をご覧いただいてクリックしてあげてください。

当然ですが我々のブログも読むだけでなくクリックをお忘れないように。
とても重要です。

それでは。

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 13:10 | Comment(1) | アトリエDEF通信

「KURA」8月号にDEFの家が掲載されました!

信州の大人の情報誌「KURA」8月号に辰野の家が掲載されました。

CIMG5992.JPG

「KURA」は長野県内、近県の書店、コンビ二では必ず扱っている情報誌です。本号は野菜の直売所、道の駅の情報が満載で面白い内容になっていますのでどうぞお買い求めの上ご覧いただければと思います。

辰野の家の紹介ページは、毎号設計士さんの仕事を紹介しているコーナーで、今回は設計をお手伝いいただいた北村建築設計事務所
http://kitamurasekkei.net/
の北村氏が取材をうけ紹介される内容になっています。

土壁のことや伝統工法に造詣の深い北村氏の力を借りて、指導を受けながら完成したこの家が、地域の情報誌に紹介されたのはうれしい限りです。ありがとうございました。

CIMG5994.JPG
CIMG5995.JPG

土壁の家は年間を通じての温度変化が少ないようです。お施主様には毎日、室内外の気温、湿度を記録していただいています。その辺のデータは機会を見てお知らせしたいと思います。

http://www.a-def.com/jirei_new/tatsuno/index.html

そうそう!紙面の写真にはどこにも出てきませんが、取材当日は、打ち合わせで行くことの出来なかった私の変わりにマスダ君が行ってくれて、写真撮影のための家具の移動に追われていたようです。
休日だったのにありがとう!

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 12:07 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月18日

松本市「里山辺の家」見学会1日目

「里山辺の家」完成見学会1日目が終わりました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!

曇り空ですが雨は降らずに一安心。ご覧のとおりテントを夏バージョンにしてみました。いかがですか???お客様にはなかなか好評でした!
hito.jpg

リビングから続くデッキは大人気の場所でした。
dekki.jpg

現在、DEFでお家を計画中のお客様もたくさん来て下さいました。
青空打合せ中。外での打合せも気持ち良さそうです。


キッチンと2Fのお部屋に使用したランプシェードはオーナー様が用意されたイギリスのアンティーク。特に2Fにあるこのランプシェードは奥様が7年前に購入され大事に大切にされてきた物です。キラキラしてでも落ち着きがあってステキです。
annte-ku.jpg


2Fからリビングを見た写真。吹き抜けになっています。
開放感があって、涼しい風も通って気持ちがいいです。
IMGP2229.jpg

明日・あさっても開催していますのでぜひお出かけ下さい!

ちなみに・・・。オーナー様が近くの温泉チケットをくださりDEFスタッフは皆で温泉に入ってきました!さすが温泉街。気持ちい☆
タオルやシャンプーまで用意していただき、至れり尽くせりです。ありがとうございましたm(__)m 明日・あさっても頑張ります!よろしくお願いします。

mi




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:09 | Comment(1) | アトリエDEF通信

2009年07月17日

明日から完成見学会です!

明日から三連休ですね。
お休みの予定はお決まりですか?!

DEFではこの3日間、松本市で完成見学会を開催します。
http://komorebi-def.net/defevent/2009/07/18/1247897608233.html

123.jpg

里山辺の家には大工さんが作ってくれた「ひょうたん」が
埋め込まれています。
IMGP2048.JPG
ひょうたん。なんだか縁起がよい雰囲気をしています。

三つ揃えば三拍子揃って縁起が良く六つ揃えば無病息災。
大工さんがご家族の健康を願って作ってくれました!
見学会へお越しの際は、「ひょうたん」もチェックして下さいね☆

ちなみに・・・。
7/19(日)は浴衣デーです☆ぜひぜひ浴衣でおこしください!
なにやら松本城では、浴衣や甚平などの和装で行くと本丸庭園・市立博物館が入場無料になるみたいですよ!

mi














人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:28 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2009年07月16日

住まいづくり相談室 

アトリエDEFのHPに「住まいづくり相談室」というコーナーがあります。
我社の社長がお客様からの相談にお答えするコーナーです。

http://www.a-def.com/bbs001/bbs.cgi

OBのお客さんである「よしだの家」様から先月コメントがあり、それを読んだらうれしくなりました。

よしだの家のご主人は、薪の仕入れと薪割りで休日もがんばっておられます。先日モデルハウスでばったり会いましたが家のその後を見にいけていません。かわいい二人のお嬢さんは元気かしら?

今度は長野地域でも薪割りイベントを開催しますので楽しみにしていてください。また遊びに行きます。

kojima


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:32 | Comment(0) | アトリエDEF通信