2010年10月03日

中野市「城墨の家」完成見学会1日目

「城墨の家」 完成見学会1日目。
良いお天気に恵まれて、
たくさんの皆様が遊びに来てくれました!
広く設けたデッキには、みんな集まってきます♪
tippai.jpg

それでは少しお家の中を紹介します!
玄関を入ると玄昌石の敷かれた土間と繋がります。
土間には薪ストーブ。
木のベンチを置いて、ゆっくり火を眺める
ちょっとした場所として使えたらいいな♪と
オーナー様がお話ししてくれました。
tmaki.jpg

土間から上がると、開放的なリビングと繋がります。
tdoma.jpg

和室からのリビングとキッチン。
とっても明るくて、気持ちが良いです♪
twasitukara.jpg

何人かのお客様がこれはどこの???
と興味を持っていた玄関のドアノブ。
実は、洋服屋さんが閉店の時に、ご主人が下さい!と言って
譲ってもらったもの。
新しいお家にしっかり取り付けられました。
tdoa.jpg


今日のお昼は、つぶつぶランチ♪
チャーハンと中華スープを作りました!
これは何でしょう???
チャーシューみたいな。
板麩でつくったチャーシューです。こんがり焼いて
中華スープに浮かべました。
cya-fyu-.jpg

卵もハムも使わないチャーハン。
ハムは高野豆腐を八角やショウガで煮たもの。
卵の代わりは、もちキビです。
オーナー様からいただいたキノコもたくさん入れて♪
アウトドアなので、男の料理でDEF男子に頑張ってもらって
おいしくできました♪
皆様ビックリしてくれて、楽しい(*^^)v
cya-han.jpg



3日(日)も10:00〜16:00まで開催しています。
ぜひぜひ、「城墨の家」に遊びに来てください♪
案内図←こちらから!
tgaikan.jpg

mi


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 07:37 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月30日

今週末は完成見学会です!

今週末、10/2(土)10/3(日)の2日間
中野市「城墨の家」完成見学会を開催します☆

玄関から続く土間。土間には薪ストーブが
置かれています。

ぜひ見てください!ポイント@
大工さんと、設計チームが何度も話し合って
完成させた階段。
大工さんの技を存分に発揮した階段。
とてもキレイです。
takeuchi.jpg
城墨の家は、真壁です。
柱や、梁の見えている壁の仕様になっています。
「和」っぽい落ち着いた雰囲気を残しつつ
和風すぎない、軽やかなでスッキリとした仕上がりになりました。


ぜひ見てください!ポイントA
建具屋さんがつくったキッチン。
ミズメザクラ・コブシが使われています。
I型とアイランド型のキッチンです。

takeuchi1.jpg

ダイニングから続くL型の開口、そこからの広がり。などなど
オーナー様とDEFと職人さんのこだわり
まだまだ、たくさんあります☆

お昼は、つぶつぶご飯を用意しようと思います♪
つぶつぶカフェレシピをちょっとアレンジ(簡単に(^^♪)した
高野豆腐のチャーシュー入りチャーハンと
スープに挑戦。

明日、あさっては中野市でお待ちしています。
ぜひ、遊びにお越しください☆
案内図はコチラ←クリック!

mi






人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:14 | Comment(1) | アトリエDEF通信

2010年09月28日

ueda日和 2010大収穫祭 -土・笑顔・食・文化-

0927jig512.jpg

素敵な広場で素敵なイベントの開催です







大収穫祭だって
2010092512480000.jpg






みんなぁ収穫祭やるってよぉ〜
20100928jigukuu99.jpg




今年はなにをするんだろぉ
20100928jigu.jpg




手づくりのかまど使うってよ
kamado0928.jpg




2010092512400000.jpg
あ〜たのしみだね♪





エコラの森で写真展をしてくださった直井さんも参加されていますよ^−^
shuukakusai2010234K.bmpsasakichirashi1.gif


お問い合わせ
小諸市御牧ケ原 茶房 読書の森

 依 田  雄 ・ 恵
0267-25-6393
mail kp2y-yd@asahi-net.or.jp



eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:10 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月27日

ハーブクッキー

打合せにお越しいただいたお客様から、
ハーブ入りのクッキーをいただきました♪

kukki-.jpg
スパイラルガーデンのローズマリーを添えて♪

ローズマリーと一緒に焼いた、
手づくりのクッキー。

3時のおやつに、みんなでいただきました!
やさしい甘さ
ローズマリーのいい香り
おいしい☆

今年は、薪ストーブでクッキーに挑戦!

mi




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:59 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月26日

オーガニックEXPO報告!

9/21〜9/23、東京ビッグサイトで開催された
BioFach Japan オーガニックEXPO 2010。
「循環の家」出展に行ってきました☆
10回目を迎えるオーガニックEXPO。年々来場者も増えて今年は
6,754名が来場したそうです。
それでは、ご報告。

コンクリートに囲まれた大きな会場。
到着すると、他のブースはほぼ完成状態・・・。
あらっ。出遅れた???DEFは手作りブース。
板を運んで、金槌でトントンガンガン。
社長の掛け声でトントンガンガン。
ある意味目立ってました・・・。


雨樋からの水が雨水タンクに集まってバイオジオフィルターを通り、スパイラルガーデンやピオトープへ流れる仕組みを縮小して循環の家の仕組みを再現しました!
良い感じです。
eki2.jpg

模型も長野から大事に運んで定位置に。
5mokei.jpg

初日、いよいよ開幕。
aki3.jpg


受付には、たくさんのご来場者。
aki4.jpg

徐々に、来場者が増えてきました。
すでにコスメゾーンはたくさんのお客様。
循環の家ブース来てくれるかな???ちょっとドキドキ。
と思ったら
DEFオーナー様や設計の日影さんStudio Y.e'sの石塚さん、
エコロジーライフ花さんなどお馴染の方々が顔を出して下さり
何だか安心。
6kaijyou.jpg

徐々に立ち寄っていただくお客様。
kojima常務がご案内中。
kojima.jpg

海外からのお客さまも多く、DEFスタッフはとびきりの笑顔で
対処。が、タジタジ。四井さ〜ん!助けて。
海外からのお客様は、日本の伝統的な建築に興味を示される方々が多くいました。
yotui.jpg

工事部代表、takeiriさん。
深く建築のことを質問して下さるお客様と、
じっくりお話し中。
takeiri.jpg

仙台「住まいの風工房」からスケットのtomoeちゃん。
ビックスマイルで外国人さんだって平気です(^^)
hayashitomoe.jpg

さすがEXPOってだけあって国際的です。
次回までに英会話特訓をすると断言していたhayashiさん。
hayashigaijin.jpg

ビオトープに放したメダカは、チビッコたちに大人気。
キレイなお水だからメダカさんたちが住めるんだよ。
お父さんがお子さん達に、お話ししてくれていました。
kodomo11.jpg

ビックサイトの片隅にできた、小さな地球で、
いろいろな遊びを発見する子供たち(^^)
kodomo2.jpg

ミミズコンポストには実際に、シマミミズを入れました。
他のブースから、ニンジンやトマトの皮をいただいて投入。
オーガニック野菜のヘタや皮だから、ミミズさんも
喜んでいた気がします!(^^)!


ヒノキでつくったコンポスト。
見た目もキレイ。
東京のマンションのベランダにも置けそう!と人気。
mimizu5.jpg

3日間、途絶えることなくお客様が来て下さり
興味を示してくれました。
ありがとうございます。
7hito3.jpg

無事に終了!!3日間ありがとうございました <(_ _)>
女子的には、他ブースもかなり気になるわけで…。
いろいろ情報収集してきました☆
特にコスメ・オーガニックコットンゾーンは良いです。
owari.jpg

自然の理にそった生活。地に足をつけた暮らし。
たくさんの意味が込められた循環。
「循環の家」とっても理想ですね。
八ヶ岳に遊びに行きますね!
一通りの説明が終わると、多くの方々が言って下さった言葉。

古くて新しいこれからの暮らし。
多くの方が、そうしたいと考えている。
でも実際どうしたらいいの??そうゆうことに応えていける
そして提案していく、循環の家になっていかないと。
と思いました。

来年は、11月開催が決定しているようです!

mi










人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:41 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月24日

ueda日和 満月

昨晩は、綺麗な満月でした
安曇野ブログで月の写真にチャレンジしていたのをおもいだして
私も望遠レンズにて撮影をしてみました^−^


DSC_0108.JPG

DSC_0124.JPG


こおるくらい冷たくて澄んだ空気、

白い息もこおりそう

夜空にはキラキラお星さま、お月さま

今年も冬がおとずれそうな気配に一安心です



eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:42 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2010年09月22日

ueda日和 コガネイロ

DSC_ine0096.jpg

いよいよ稲刈りの季節になりました。
今年は天候がよかったせいか、どこのおうちも少し早く稲刈りをしている様子です

我が家も予定より1週間早くはじまりました。
今年は、突然の大雨などの影響で稲が倒れてしまい、稲刈りが困難なところもあるようですが、我が家は、少しの被害で安心

2010091914150000.jpg

DSC_ine0098.jpg

2010092010020000.jpg

二日目の朝、雨がふってしまい、稲をかけるのが大変・・

でもなんとか今年も無事に終えることができました



田んぼでは、かえるや、かまきり、ばったが沢山、ピョンピョンはねていて、収穫をよろこんでいるようにおもいました

さて次は、脱穀です

これがまた、チクチクで大変なのです

おいしいお米を食べるため頑張ります。


kamakiri2010092015280001.jpg


カマキリには、どんな風にこの風景がみえているのでしょうか
私には、やっと終わったか。ホットしているようにみえるのですが^−^;


eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:01 | Comment(0) | アトリエDEF通信

オーガニックEXPO大盛況

ex.JPG

大盛況です。 ミミズコンポストも!  BY kojima

banner2010.jpg

ということで昨日からはじまりましたオーガニックエキスポ
小島常務からの報告↑です^−^

以前、木もれびで取扱のあった“ドクターハウシュカ”や“ミトク”など多くの企業が出展しているようです

オーガニックエキスポに行かれるかたは是非是非、デフの新しい暮らしの提案“循環の家”へ♪

eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 09:33 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2010年09月20日

季刊誌「住む。」NO.35 Autumn

泰文館から発行されている季刊誌
「住む。」2010秋号
発売になりました。

76.jpg


2010秋号では、
特集「小さな農に向かう」のページに
「循環の家」の紹介をしていただいています!

77.jpg


<循環の家>を見に行く。全4ページ。
初夏のある日。住む。のライターさんが八ヶ岳へ来てくれて
実際に見て、触れて感じていただいたことを
そのままの言葉で、ありのままに掲載していただいています。

いつものように、ページを開いて2ページ目に
森びとの会の紹介。

4ページ目がDEFのページ。
今回からは、「楽ではないけど、楽しい暮らし」をテーマに
ご紹介します。
秋号は・・・。
小さな地球の暮らし方「肥やして、食べる」です。

他にも、農をテーマにステキな暮らしがたくさん!
冬に向けて保存食のことや
特別企画の食卓四景もステキです!

ぜひ、手にとってじっくり見てみて下さい☆

mi







人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 07:39 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月18日

ueda日和 フレッシュハーブティー

DSC_09180075.jpg

カームガーデンのハーブをつんで、お茶をいれました

私の一番好きなハーブ、ユーカリをメインに

マリーゴールド

タイム

薫りの強いレモンバームやミントは少々

のオリジナルブレンドティーです

ハーブをあらって、お湯をいれます(熱湯より低めがオススメ)

5分程、蒸らしたらできあがり

あたたかいままでもよいですし、冷まして冷たいお茶にしてもいいですね

ん〜おいしい^−^

効能としては、ユーカリやミント系は、すっきりとしたハーブなので、風邪や花粉症などで鼻づまりなどをすっきりさせてくれるといわれています。

その他にタイムは一般的には、肉や魚料理につかわれることが多いですが、
料理につかうだけあって、消化を助けてくれる作用があるとされ、
夏の疲れた体にぴったりです。安眠効果や免疫力を高めるともいわれています。

マリーゴールドは発汗作用があるので、風邪をひいて熱のあるときにハーブティーにして飲むと体を楽にしてくれます。オイルやクリームをつくるときにいれると保湿効果がたかまりますよ^−^




DSC_09180083.jpg

DSC_09180086.jpg

DSC_00918089.jpg

みなさんも、オリジナルブレンドつくってみてはいかがでしょうか
^−^

eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:50 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2010年09月17日

ueda日和 実りの秋 

DSC_09170066.jpg

DSC_091710055.jpg
DSC_09170058.jpg

ようやく秋らしい風がふきはじめました
外へでてみると
裏の青空市場の奥さんと奥さんのお母さん2人で、なにやら収穫をしています


“なにが採れるんですか?^−^”
声をかけてみると、

“いちじく”だよ

採って食べていいよ〜といちじくをいただきました。

熟したイチジクはあまーくて

懐かしい味がしました

明日、ジャムをつくろうとお二人たのしそう

ごちそうさまです

さっそくいただいたイチジクを写真にとってみました


そしてイチジクは只今、冷蔵庫で冷や中。明日が楽しみ♪


さてさて

2枚目、3枚目の写真ですが

みなさん


2種類の花、なんの花かわかりますか?


^−^*

只今、我が家のまわりでは満開です




eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:14 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月14日

東御市で上棟式

安曇野ブログにも書きましたが
今日はDEF通信にも進出ですどんっ(衝撃)


昨日は東御市にて建築中のお家の上棟式に参加してきましたわーい(嬉しい顔)

天気も心配でしたが、午後には晴れとても素敵な景色の中での
上棟式になりましたわーい(嬉しい顔)
IMG_1538.jpg

IMG_1575.jpg

すっかり秋らしい景色になり
風も涼しくなってきましたわーい(嬉しい顔)
IMG_1593.jpg

上棟式が終わった後には
きれいな夕焼け空が家のまわりにひろがりましたるんるん
IMG_1625.jpg

360度どこを見ても楽しい景色があり
飽きませんexclamation
IMG_1639.jpg


maru


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 15:10 | Comment(2) | アトリエDEF通信

「望月の家」が再掲載されています

20100914_1.jpg

雑誌「ほしいリゾート」の別冊
’リゾート実例セレクション’に
以前掲載した望月の家
再度掲載されています。

今回の別冊は
那須、八ヶ岳、蓼科、軽井沢、富士山麓・・・etc
過去に紹介されたリゾート物件が集められた実例集です。

移住をお考えの方、
週末を自然の中で過ごしたい方の
イメージを膨らませてくれると思います。


20100914_2.jpg

望月の家は別荘ではなく
実際に住まわれている家です。

90、91ページに掲載されています。
内容は同じですが、
前回の掲載号を読んでいない方は
チェックしてみてくださいね♪

「望月の家」施工事例はコチラ

mayu


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 14:40 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月12日

オーガニックEXPOに出展します!

9/21〜9/23に東京ビッグサイトで開催される
BioFach Japan オーガニックEXPO 2010に
循環の家を出展します!

出展に向けての準備も大洲目。
手作りブースもほぼ完成しました。
組立の練習中(^^♪
e1.jpg

姿が見えてきました!
なかなかキレイです☆
e2.jpg

屋根もつけました☆
雨樋と太陽光パネルと屋根緑化ものっています。
e3.jpg

スパイラルハーブガーデンも作ります。
e4.jpg

雨樋からの水が雨水タンクに集まって
バイオジオフィルターを通り、スパイラルガーデンや
ピオトープへ流れる仕組みを縮小して
循環の家の仕組みを再現しました!
e5.jpg

循環の家の模型。30分の1のサイズ。
設計のなっちゃんと工事部のひらりんを中心に
夜な夜なつくった力作です☆
e6.jpg

オーガニックな野菜や果物、雑穀、おもちゃ、コスメ
アロマ、洗剤、服。建材や住宅、オーガニックなホテルなど
日本をはじめ、世界中の人やものやサービスが集まる場所に
「循環の家」も参加します。

ドキドキします。
たくさんの方々に、「循環の家」の暮らしに気をとめて
もらえたら良いです。

ぜひ、オーガニックEXPOにお越し下さい!
循環の家ブースへの、お立ち寄りお待ちしてます☆

RIMG0841.jpg

BioFach Japan ←詳しくはコチラ。

mi


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:19 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2010年09月09日

ueda日和 コッピーの暮らし

昨日からの雨ですっかり涼しくなりましたね
急に寒くなって風邪などひかれていませんか?
今日はまた暑くなるそうです 体調管理に気を付けてくださいね


上田のこっぴーたちもちょうどいい水温になったのか、きもちよさそうに、すーいすーーーーーいと泳いでいます

DSC_09090461.jpg

今日、コッピーたちの様子をみていると、炭のトンネルで遊んでいるではありませんか!!!
いったりきたりして楽しそうです。


DSC0909_0455.jpg



DSC_09090454.jpg


稚魚もひとまわり大きくなりました

もうすこし大きくなったらお母さんたちと一緒にしてあげたいとおもいます^−^

eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:11 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月07日

軽井沢へ!

今日は軽井沢へゴー!
C_0064.jpg
浅間山の麓をめざして!今日は天気がよくて空と雲がきれいです。

C_0065.jpg
まだまだあついですが、なんとなく秋の風を感じます。

C_0068.jpg

C_0076.jpg
別にドライブをしているわけではありません。お仕事ですぴかぴか(新しい)

C_0077.jpg
浅間山が近づいてきました。

C_0093.jpg
到着!
お引渡ししたお家に写真を撮りにきたんです。
あそんでいるわけではありません。

C_0135.jpg
施工事例へのアップをおたのしみに!

それではこれからお昼をたべて、絶景が期待できる野辺山高原へ行ってきます!
あそんでるわけではありません。打合せでするんるん

わたなべ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 12:25 | Comment(2) | アトリエDEF通信

2010年09月06日

ueda日和 リスの住む家

とある日のできごとです。

上田のモデルハウスにて あるお母さんが
「うちの子が障子を破ってしまいました、、、」
と申し訳なさそうに謝ってこられました。

yabure.jpg


私は編み物はしないのですがニット笑って
「いいですよ」 と答えました。
(さあどうしよう。。。 何を貼ろうかな?)

しばらく破れた所を眺めていると
だんだんとリスに見えてきたので

ジャジャ〜ン!


risu.jpg

こんな風にきり絵をして修正しました。

我が家では障子が破れることは日常茶飯事なので
きり絵だらけです。

その日頃の成果もあり(あまり自慢することではない)
ちょちょいのちょいです。

紙も色々と試してみましたが障子紙でなく
コピー用紙が一番うまくいくみたいです。


neko.jpg

モデルハウスにはネコもいます。


きっと年末の大掃除の際には丸ごと張替ってことになるのですが
それまでの間、しばし眺めていたいと思っています。

子供たちが(わざとでなく)破ってしまっても
あまり怒らなくて済む裏ワザなのか何なのか?
よくわかりませんが


興味のある方はちょっとのぞきに来て下さい。




じゅんころりん


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 14:49 | Comment(4) | アトリエDEF通信

ベリーベリーハイキング♪

イベントのご案内ですかわいい

「森を歩く・鳥と歌う・心を紡ぐ」

ほとりの家のオーナーNanaさんと
DEFのイベントにも参加していただいた
シンガーソングライター坂口ユキコさんのコラボイベント

ベリーベリーハイキング 紅葉と実りの森へ
秋の高峰山トレッキング&雲上のピアノ弾き語りライブ


9/20(祝日)・ 9/26(日)

360°の大パノラマ高峰山へのハイキング。
リンドウ、苔桃、、ブルーベリーやレッドベリーの木の実を
楽しみながら、Nanaさんのガイドで楽しく散策。
山頂でランチを食べたら、
高峰高原ホテルのラウンジで大パノラマをバックに
ゆったりとピアノひきかたりライブ。

自然を満喫。ゆったりとした休日を楽しんでください!

詳しい情報・ご予約は
コチラ←から。 

mi




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 07:00 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月05日

小さな地球の暮らし方

循環の家で
「小さな地球の暮らし方」イベントを開催しました☆ 
4組のご家族が集合。まずは、ゆっくりハーブティータイムを
しながら自己紹介。
chi1.jpg
今日は、お昼を皆で作って食べます!
メニューはるんるん
・大岡村DEF畑ジャガイモのコロッケ
・釜戸ご飯でおにぎり
・DEF菜園のサラダ
・DEF絵本の中から〜幸せのパンケーキ〜
chi2.jpg

さっそく、開始!お子さんたちはサラダ隊。
DEF菜園でトマトやキュウリやナス、ほうれん草、
バジル、枝豆を収穫。
chi3.jpg

すごい真っ赤!!
いっぱいあるよ〜。
chi4.jpg

食べていい??
甘くておいしい〜。
chi5.jpg

枝豆ってこうやって生るんだね!
ほうれん草は、三角の葉っぱ。
レタスは手でちぎって。
塩・醤油・菜種油だけのシンプルな味付けサラダ。
子供たちが作ったサラダ、おいしくできましたるんるん

さっと茹でた枝豆。お父さんたちのおつまみ。
なんでこんなに味が濃くて甘いの???
と大感激して、それはビールもすすみます(^^)
chi6.jpg

男性チームは、火の担当。
木端をたくさん作ります。
chi9.jpg

DEF渡辺さんを真ん中に、火を囲んで三人で男の話し。
なにを相談しているのでしょう・・・。
chi7.jpg

釜戸のご飯が炊けました!
少しのお焦げができて、ちょうどよく炊けました。
皆さん初めての釜戸ご飯に大喜び☆
chi8.jpg

女性チームは、コロッケ作り。おしゃべりしながら
ワイワイ楽しそうかわいい
青空の下でのお料理は気持ちがいい☆
chi10.jpg

ダッチオーブン鍋で揚げたコロッケ。
いっぱいできました。
おいしそう〜。
chi11.jpg

芝生にテーブルを置いて、皆で食卓を囲みます。
今日はじめて会った面々。いつの間にか仲よしです。
chi12.jpg

青空の下で、電気もガスも使わずに
畑に実った野菜を使って
ご飯を手作り。
皆でテーブルを囲んで、おいしいご飯を食べて
芝生でゴロゴロお昼寝。

最後は、野菜のヘタや皮をミミズコンポストへ入れて
おしまい。
ミミズさんの力で堆肥に変わったら畑にまいて
またおいしい野菜を作って、ご飯を食べましょーね!!

ボタンを押せば火がついて
タイマーでご飯が炊けて
スーパーに行けば、コロッケやサラダがすぐ食べれるように
売られている。
いろいろが便利で早い生活に変わった今、

時間はかかるし、楽ではないけど
火に、水に、野菜に、畑に、太陽に、青空に
いろんなことに感謝を感じることができました。
そしてとっても楽しかった☆
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

mi













人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:25 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2010年09月04日

家の大きさ、部屋の広さ

家づくりの計画は設計者が書いた図面を中心に進められます。
ほとんどのお客さんはその広さ、大きさをイメージできません。

我々もその空間の大きさを伝えるのは至難です。同じ面積の部屋でも、壁で囲まれているいない、天井が低い高い、吹き抜けである、壁の色、窓の大きさ、明るさ等の要因で空間の広さ大きさの感覚はずいぶん違ってします。後で置く家具、家電類によってもその感覚は又違ってしまいます。

IMG_0023.JPG

昨日の打ち合わせでお客様から出された資料です。
我々が書いた図面をトレッシングペーパにコピーし、同じ縮尺で作った部屋の大きさ、家具の大きさなどのパーツの上に重ねて確認できるという素晴らしいツールです。
写真でわかるでしょうか?

頭が下がります! 

お客様はいつも刺激的であります。更に頑張ろうと思います。

kojima












人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:15 | Comment(0) | アトリエDEF通信