座布団のカバーを冬仕様にかえて(←じゅんころりんさんがアップするとおもいます)
干し柿をつくるため、渋柿の皮をむいて、紐でつるして
とりあえず一列完成!あと3列くらいはほしいな

オーナメントのようで家のなかからみても可愛い。
そして、お次は、
いつも沢山働いてくれる木もれびの家の包丁たちとぎまぁす

とぎ石を水にひたしてから
包丁の刃をすこし斜めにして、とぎ石の上をすべらせていきます

両面やったら、最後に“ばり”(包丁をといだ時にでる破片)をとります。
ダンボールや木に刃をあてて手前にひきます
これをしないと“ばり”をたべてしまうことになる!!と
私のおじぃはいっていました。(たしかな筋の情報らしいです)
ピカピカになってこれでまたおいしいじゅんころりんランチがいただけます
^−^/ワーイ
干し柿は待ち遠しすぎて、途中で食べてしまいそうです(ニヤリ(^u^)eりな)