スマートフォン専用ページを表示
アトリエDEF通信
アトリエDEF通信
TOP
/ 安曇野日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
>>
2011年08月02日
群馬県前橋市 上棟式
群馬県前橋市のT邸の上棟式に行き、工事の安全を祈願してきました。
今回の上棟式では、近所の方をお招きして、餅まきもしましたよ♪
詳しくは、DEF通信へ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 08:52 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年08月01日
お引き渡し
先日、蓼科にて工事を行っていたお家の引き渡しを行いました
とても眺望のいい敷地に見合うお家ができました
お家を建てるにあたって色々な条件がありますが
この家は敷地にとても恵まれた家になりました
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 16:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月26日
梅ジュース。
お客様との打合せの際に、梅ジュースを出して頂きました。
なんだかとても懐かしい味で、『そういえば祖母が夏になると梅ジュースを作ってくれたなぁ』なんて思い出してしまいました。
作り方は、てんさい糖に梅を漬けただけとの事。
私も作りたくなって、漬けてみました。
もうすぐ完成です
毎日梅のシロップが増えていくのを見るのが楽しみの今日この頃です
natsuko
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 20:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月25日
松川村にて
現在計画させていただいている
松川村のお客さんの敷地に地縄を出しに行ってきました
午後松川村へ行ったのですが
午前中は飯綱高原の見学会にいたので、やはり下に下りてくると暑かったです・・・
松川村のお家は、6件ほどの分譲地の一区画なのですが
他の区画の家は、地鎮祭が終わっていたり、基礎工事を着工していました
安曇野だけでなく、その周辺の松川・池田あたりも人気があるみたいです
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 16:52 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月24日
千客万来
この土日、DEFでは数々のイベントが行われました。
飯綱の家完成見学会
エコラの森の下草刈り
さらに、雑誌「住む」の取材
お引渡し
盛りだくさん!!
おかげさまでイベントはみな大盛況。スタッフも総動員で
一時的に八ヶ岳営業所の留守番は私一人、という状況になっていました。
この事務所で一人で留守番するのは初めてだな〜なんて
のんびり構えていたら・・・八ヶ岳営業所にも来場者が!!
最終的には、打合せも含めて二日間で7組の方に
ご来場いただきました。
営業所もフル稼働!
やっぱりお客さまに来ていただくとうれしいです。
家の計画に入っていただければもちろんありがたいのですが、
DEFに興味を持って来てくださる方はみなさんそれぞれに
素敵な人生を送られている方です。
そんな方たちとお話しをさせていただけるだけでも楽しい。
そして自分の人生の刺激にもなります。
家づくりはさらに豊かな人生へのお手伝い。
そんな風に考えていますが、たくさんの方と接することで
実は私自身の人生をどんどん豊かにしていただいている気がします。
これだけたくさんの素敵な方たちとお話しさせていただいていると経験は
誇れることだなぁと感じる日々です。
ハヤシ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 23:03 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月19日
台風
先日まで台風のニュースがたくさん流れていました。
四国のほうでは、沿岸部を中心に防波堤が壊れてなどなど被害が出ているようでした
長野県は山に囲まれているおかげ、かどうかはわかりませんが、
台風の際に大変だったという記憶があまりありません。
ただ最近はゲリラ豪雨などでの土砂崩れ等々はよく聞きます
自然災害のニュースをみていると
やはり自然のすごさや怖さをあらためて感じます。
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 15:03 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月16日
穂高で改修のご相談を受けました
先日、穂高で改修工事のご相談を受けました。
中古で購入された家に後付けのサンルームがあるのですが、
これが使い勝手がよくないために改修したいとのご相談。
現地に伺ってお話しを聞いた帰りの夕方、びふ穂高の広場から
景色を眺めていました。
http://www.vif-hotaka.jp/
山麓線沿いにあるこの場所、ここからの眺めがとっても好きなんです。
うーん、眺めの良さがちっとも伝わらないですね。
悔しいので夕焼けの写真を撮ってみました
安曇野は東西に長ーく開けていて長野県の中ではなかなかない
解放感と、アルプスの眺めがででんと楽しめる雄大なところです。
こちらに来るとついつい景色を眺めてしまい長居になってしまうところが
問題ですかね!?(笑)
ハヤシ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 23:03 |
Comment(0)
|
安曇野日記
2011年07月12日
虫さされの時は
先日、八ヶ岳営業所の森で、ランチをしているとお腹をチクり。
お腹を蚊にさされてしまいました。
そんな時は、デフではラベンダーの精油が出てきます。
ラベンダーの精油を刺された部分にぬりぬり。
夕方頃には腫れが引いていました。(^-^)
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月11日
夏!
八ヶ岳にもひと足遅い夏がやってきました
夏の空は雲の形が独特で入道雲がみるみるうちに形を変えていくので
見ていても楽しいです
また八ヶ岳の夏は湿度がかなり低いので
気持ちの良いカラッとした夏です
去年の夏休みは金沢でしたが
今年はどこに行こうかな・・・
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 14:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月09日
出払い
こちらの方言なのでしょうか、休日などに地域のみんなで
道の掃除をしたり、草抜きをすることを出払い作業といいます。
また、八ヶ岳営業所ネタで恐縮ですが、参加している地区の自治会の
出払い作業を行いました。
営業所のある場所は森の中の集落なのですが、
この地区は道を舗装してありません。
昔からの方に伺うと、この場所が涼しいのはアスファルトで舗装してないからだ、
と砂利敷きの道をとても愛されています。
ただ、そのままですとだんだんくぼみができてきて水たまりになったり
車が走りづらくなるため、年に一回、砂利を持ってきてみんなで敷きます。
DEFのスタッフ何人か引き連れてみんなで作業。
暑い〜でも終わった後はすごく道がきれいになっていて
大満足。
(作業に夢中すぎて写真撮るの忘れてました)
終わった後は、DEFの広場を使っていただいて慰労会です。
じゃん。
この広場にこんなに大勢人がいるのは初めて。
なかなかにいい雰囲気でした。
やっぱり外作業はいいですね〜
ハヤシ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 23:03 |
Comment(0)
|
安曇野日記
2011年07月08日
安曇野の風景
最近また写真家さんの写真をよく眺めています。
佐藤尚(さとうたかし)さんのホームページをよく見ています
http://www.satophoto.net/index.html
風景の写真をとても綺麗に撮られているので
見入ってしまいます
上の写真は安曇野の風景ですが
こんな写真がいつか撮れるようになりたいです・・・・
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 16:59 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月05日
安曇野ブログ 模型製作。
模型製作は、好きな作業です。
模型を作って、「よし!かっこの良い外観だ」とひとりにんまりします。
写真よりももっと大きな模型だと、光の入り方や、室内からの目線の通り方なんかを確認します。
きれいな模型が作れるよう、日々精進です。
natsuko
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 22:10 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月04日
北名古屋市にて
先週北名古屋市にて工事をしていた物件の引き渡しがありました
引き渡し〜オイル塗りをみんなでしたのですが
やはり名古屋、何もしないでも汗をかくような暑さと湿度でした
ただ風が吹くと涼しく気持ちのよい風が抜けました
県外ですが完成見学会も涼しくなったら予定しています
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 16:05 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年07月02日
現場にて打合せ
http://komorebi-def.net/yatsugatake/2011/06/28/1309212757984.html
先日上棟式を行った飯島町のI様邸、式終了後に
そのまま現場にて打合せを行いました。
図面と実際の様子を見比べながら一つ一つ丁寧に確認していきます。
娘さんも真剣に図面を見ています!!
アトリエDEFでは、工事契約後もこうして打合せを重ねていきます。
図面だけではイメージしきれなかった部分も現場で確認しながら
打合せを行い、ご納得いくまで打合せを行います。
現場担当からすれば全部事前に決まっている方がすんなり
進められます。その分苦労もあるのですが・・・やはり
お施主様の夢を実現するためのもの、ご納得いただいた上で
つくりたい!!
そういった情熱に支えられて今日もまた現場での打合せが
行われています。
お施主様にご満足いただけるよう願いつつ、
現場監督のみんなに頭が下がる思いのハヤシでした。
ハヤシ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 20:41 |
Comment(0)
|
安曇野日記
2011年06月27日
安曇野ブログ 森の中で2
森の中でサッカー少年を発見!
デフスタッフ 丸山、高橋、西がサッカーをしていました。
丸山と西は20代、高橋が10代とほんとは、若いスタッフです!
この時ばかりは、サッカー少年に見えました(≧∇≦)
natsuko
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年06月25日
外でお仕事
http://matsumoto.a-def.com/article/46246888.html
森の中で仕事をしているといとい部長に触発されて
自分も外にPCを出してみました。
これが・・・・
思いのほか気持ちいいい!
やっぱりこの季節は外が気持ちいいですね。
何となく仕事がはかどるような気がします♪
お散歩途中の方に声をかけられたり、なんだかほっこりした
ハヤシでした。
ハヤシ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 11:02 |
Comment(0)
|
安曇野日記
2011年06月24日
朝ドラ おひさま
安曇野が舞台の、NHKの朝ドラ「おひさま」のHPに、
「笑顔の写真」募集!というサイトと、
http://www.nhk.or.jp/drama/ohisama/list_01.html
母は「おひさま」フォトキャンペーンというサイトがありました♪
http://www.nhk.or.jp/nagano/ohisama/mother/no1.html
ほっこり、あたたかくなる「おひさま」サイトです。
サイトを見ていて、そういえば
私のおばあちゃんも
朝の「おひさま」に今日も1日、よろしく。
夕方の「おひさま」に、今日1日ありがとう。と手を合せていたなぁ〜と
記憶が蘇ってきました(^^♪
今日を迎えて、たくさん笑って、おいしいご飯を食べて
お仕事して、また、あした。
たくさんの笑顔を撮影して、投稿してみようかな♪
皆さまも、お気にいりの1枚投稿しませんか!
mi
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 20:55 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年06月21日
森の中で。
森のなかで、プランのエスキース?をしている砥石部長を発見!!
気持ち良さそうです。
注)決して、設計室から追い出されたわけではありません(>ー<)
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年06月20日
マジックアワー・ブルーアワー
安曇野・八ヶ岳ともに景色が綺麗なところですが
特に日の出前(ブルーアワー)と日の入り直後(マジックアワー)のわずかな時間がとても綺麗です
海外になってしまいますが、
北極圏のノルウェーでは白夜の時期には太陽が地平線沿いに8時間も移動し続けているので
幻想的な光が長い時間続いています
写真だけでも綺麗ですが
動画→
http://vimeo.com/24456787
はすごいの一言です
いつかこんな景色の中に行ってみたいものです
まる
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 11:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
2011年06月19日
安曇野で地鎮祭を行いました。
安曇野市三郷で建替えのお施主様の地鎮祭を行いました。
天候はあいにくの雨降りでしたが、あらかじめ工事部のえびさん、ゆきと君が
テントを張ってくれていたので雨にぬれずに快適に行うことができました。
今回の地鎮祭には太鼓が登場しました!
地元の神社さんにお願いしました。
今回初めてお願いする神社さんでしたので、またいつもとは違った点があり、
とても新鮮でした。
それぞれの行為の意味を一つ一つ解説していただきながら
地鎮祭、滞りなく行うことができました。
これでいよいよ安曇野市での工事が始まります。
Mさま、まことにおめでとうございました。
よろしくお願いします。
ハヤシ
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 23:33 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
安曇野日記
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
>>
<<
2013年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(01/12)
岐阜県の木材市に行って来ました!
(01/11)
リフォームの現場から:明治時代からの古民家改修中です!!
(01/08)
今年初めての上棟式です。
(01/08)
あけましておめでとうございます。
(12/30)
2012年も大変お世話になりました。
最近のコメント
住宅の価格
by 近藤博一 (08/03)
住宅の価格
by 近藤博一 (08/03)
住宅の価格
by 近藤博一 (08/03)
かまどのある生活〜『かまど倶楽部』発足します!
by ハヤシ (12/28)
かまどのある生活〜『かまど倶楽部』発足します!
by たかねのたわら (12/27)
最近のトラックバック
カテゴリ
家づくりの計画
(0)
家づくりの現場から
(115)
家づくりの現場から〜リフォーム
(6)
アトリエDEF通信
(1335)
かまどのある生活
(6)
群馬便り
(0)
蔵と暮らす家−つくり手日記
(19)
家づくり、はじめのはじめの・・・
(0)
信州の田舎暮らし家づくり日記
(116)
安曇野日記
(364)
土地探ししています
(0)
過去ログ
2013年01月
(4)
2012年12月
(23)
2012年11月
(23)
2012年10月
(22)
2012年09月
(18)
2012年08月
(24)
2012年07月
(19)
2012年06月
(20)
2012年05月
(19)
2012年04月
(20)
2012年03月
(15)
2012年02月
(23)
2012年01月
(24)
2011年12月
(29)
2011年11月
(36)
2011年10月
(51)
2011年09月
(40)
2011年08月
(45)
2011年07月
(54)
2011年06月
(73)
過去の記事はこちら
RDF Site Summary
RSS 2.0