2009年10月26日

木の椅子をつくりませんか?

P1010032.jpg

やっと告知ができますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

森の中で、デフと一緒に木の椅子をつくりませんかいす

場所は、国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)でするんるん

とても綺麗な公園です。

一度は行ってみたいと思っておられた方も多いのではないでしょうか?

製作場所は、屋内なので寒くもありませんよ〜!

デフといっしょに遊びましょう〜るんるん

詳しい内容はイベントカレンダーへ

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:33 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月24日

秋深し。

松本も寒くなってきましたね〜!
先日、松本よりももっと寒い、八ヶ岳営業所に行ってきました。
寒かったので、思わずピザ窯で火をおこし、焼き芋をしちゃいましたわーい(嬉しい顔)
寒くなってくると、温かい食べ物がおいしいですね。
毎年、食欲の秋になってしまうので、今年こそは有意義な秋にしたいものだわ〜。

P1020474.jpg

P1020475.jpg

P1020476.jpg

natsuko





--------------------------♪--------------------------------
自然素材の家 優しい木の家でくらしませんか。 アトリエデフまつもと
sidebn_def.gif


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 10:22 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月19日

【里山辺の家】火入れ式

DSCF0130.jpg
里山辺の家で、薪ストーブの火入れ式がありました。
オーナーのY様おめでとうございますぴかぴか(新しい)
火入れ式では薪ストーブに火を入れた後、ヤマショーさんがしっかり1時間ほど、薪ストーブの扱い方を教えてくれました。
今年の冬は、これで暖かですね!
夜、薪ストーブの火の明かりだけで過ごすのもとても良いものですよ〜ぴかぴか(新しい)

natsuko





--------------------------♪--------------------------------
自然素材の家 優しい木の家でくらしませんか。 アトリエデフまつもと
sidebn_def.gif


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:23 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月17日

椅子作り教室in長野

DSC_2705.jpg
今日は、長野市で開催した椅子作り教室に私も参加しました!
参加していただいた皆さん、お疲れ様でした!
皆さんの力作を前に並べてパシャリ。
素敵な椅子ができましたね〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



IMGP4239.jpg
作業の始まりは、先生による説明から。

IMGP4246.jpg
その後は、もくもくと作業です。皆さん眼差しが真剣です!

IMGP4253.jpg
今回も、じゅんころりんのカレーはおいしかったかわいい

IMGP4258.jpg
途中、毛むくじゃらのアイドル登場!

IMGP4282.jpg
がんばって作った椅子は、もう家族の一員ですねわーい(嬉しい顔)


次回の椅子作り教室は、来月松本で開催します!
詳しくはHPにUP致しますので、もう少しだけお待ち下さいるんるん


natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:15 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月14日

おえかき広場

秘密にしていたイベントの告知でするんるん

oekaki.jpg

小さなお子さんとお母さん

親子一緒にお絵かきを楽しみませんか?

お茶とお菓子もご用意してお待ちしております。

場所は、アトリエDEF松本事務所で開催します!

詳しくは、イベントカレンダー

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 00:00 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月13日

菅平高原の家

デフでは、建てた後も定期的に経年検査に伺っております。

今日の経年検査は、菅平高原の家

SH3900230001.jpg  SH3900310001.jpg
オーナー様は陶芸の作家さんで、酸塊窯という工房をもたれています。

菅平高原の家はデフに入社する前、壁塗りに参加させて頂いた思い出のお家ですかわいい
自分の住まいでなくとも、やっぱり家づくりに参加させていただくと思い入れが入りますねわーい(嬉しい顔)
2009messe.jpg.bmp
さて、酸塊窯さんは今週の木曜日メトロポリタン長野で開催される、「長野の酒メッセ2009」に酒器を出されるそうですexclamation
長野県内の銘酒が一挙に集まるイベントだそうですよexclamation
平日ですがお時間のある方は、足を運んでみてくださいわーい(嬉しい顔)

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 09:43 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月09日

八ヶ岳・松本会議。

毎月一回、八ヶ岳と松本のスタッフで、八ヶ岳・松本会議をしています。
内容は、お互い事務所のことならなんでもOK!
でも最近の話題は、もっぱらお互いのエリアをどう盛り上げていけば良いのかという話になります。
各エリアで、どんなイベントをしたらオーナー様・お客様がよろこんでくれるだろうか…?
この会議では、現場監督も設計も営業もありません。
みんなが頭をつき合わせて、う〜んと悩みながら、いつも考えていますわーい(嬉しい顔)
そんな中で生まれた企画をこれから定期的に開催していきますかわいい
楽しみにしていてくださいねるんるんるんるん

もうすぐお知らせできる企画がありますが、まだ秘密ですわーい(嬉しい顔)
ヒントはこの写真(ばればれ?)
P1020469.jpg  P1020468.jpg
写真に写っているクレヨンは、小さい子が舐めてしまっても安心な蜜蝋のクレヨンです。描いていると少し甘いにおいがします(笑)

木もれびで販売中!


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:40 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月06日

オイル塗り♪

P1020466.jpg
今日は、波田町の家の床にAUROを塗りました。
2日間見学会 会場として開放していただいた感謝を込めてぬりぬり。
赤松の床にオイルが浸み込み、きれいな色になりました。

AUROを塗った後は、オレンジの香りが漂います。
原料は、天然原料100%
オレンジの皮から精製したオレンジオイル、蜜蝋、亜麻仁油、ローズマリー油etc.
そして、天然原料なら何でも良いというわけではなく、原料の栽培に農薬や化学肥料を一切使用しないという徹底ぶり!
さすが、環境先進国ドイツのオイルです。

化学物質の影響を受けやすい、赤ちゃんがハイハイしたり、舐めてしまっても安心ですわーい(嬉しい顔)

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:17 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月04日

波田町の家 完成見学会

IMGP4201.jpg
波田町の家 完成見学会一日目の朝は、雨が降っており、今日の見学会は大丈夫かなと心配になりましたが、見学会開始時刻の10時ごろになると、雨もやみ一安心。
たくさんの方にご来場いただきましたわーい(嬉しい顔)
足を運んで頂いた皆様ありがとうございました!

IMGP4207.jpg
皆さん気になるのは、やはり太陽光のようで。。。。。
質問攻めです(笑)


IMGP4210.jpg
またまた活躍!ヤマショーさん!
ストーブ屋さんなだけあって、手際よく釜戸の火をつけ、そしてふっくら美味しくご飯を炊きあげてくれましたぴかぴか(新しい)
デフの見学会では、移動式の釜戸は必需品!
でも実は、いつも美味しく炊き上げてくれているのは、協力して頂いている業者さんの方々だったりします。
もちろん、本職は家づくりの各工程を担う方たちです。
皆さん、さすがですぴかぴか(新しい)(感謝)


IMGP4211.jpg
おにぎりにしました〜かわいい今回のおもてなし料理は、おにぎりとミネストローネでした。
私がミネストローネをリクエストしたのですが、私はありつけませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
なかなか評判も良かったようですが、いかがでしたでしょうか?
美味しいと言っていただけると、次回も料理担当がはりきっちゃうとおもいまするんるん

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:16 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年10月02日

お月見泥棒っ!

明日は、中秋の名月。
お月見ですね満月

お月見の時は、お供え物のお団子を盗んでよいということで、子供たちが「お月見くださーい!」と言いながら各家々をまわる風習がある地方もあるようですよ。
素敵な風習ぴかぴか(新しい)

お月見ができるように、そして楽しい「波田町の家完成見学会」となるように明日は晴れてくれるとよいのですが。。。。。。。晴れ


natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:50 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月29日

検査。

今日は波田町の家で、太陽光の検査がありました。
中部電力さんによる、太陽光のシステムがちゃんと稼働しているかの確認です。

DSCF0129.jpg
余った電力は、電力会社に売ります。

DSCF0129.jpg
発電量が少ない時には、買います。
気になってこまめに見てしまいそうですねわーい(嬉しい顔)

さて、いよいよ今週末は、波田町の家の見学会です!
松本事務所のスタッフは、もちろん見学会会場におります目
ぜひ、いらしてみて下さいかわいい

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:10 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月28日

ご参加ありがとうございました。

ブログの間があいてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
楽しみにしていてくださった方々、ごめんなさい。

それでは、まず27日の日曜日に開催したオーナー様限定企画のお礼から。
八ヶ岳・松本エリアのオーナー様限定企画として行った「薪ストーブのメンテナンス勉強会」にご参加いただいた皆さまありがとうございましたるんるん

当日の様子は、アトリエDEF通信にてご紹介していますかわいい

薪ストーブのイベントの際には、いつもヤマショーさんにいろいろと教えて頂いております。
今回もフジサワさんとウノさんに教えて頂きましたかわいい

ご存知でしたか?
ヤマショーさんのHPにはお二人のブログがあるのです。
その名も「トモタンブログ」と「ウーヤンブログ」ですわーい(嬉しい顔)
お二人の一言ブログ、本当にいろいろなストーブが見れて、面白いですよ!

そうそう、今週末10月3日・4日に完成見学会を開催する波田町の家には、薪ストーブのDovre(ドブレ)が入っています。
ドブレは、火が主役!というコンセプトでつくられた、ベルギーの薪ストーブです♪波田町の家は、屋根に太陽光が載っている点も注目ですが、こちらも注目!
薪ストーブがある住まいが気になっている方、ぜひ実際に見にいらしてみてくださいね〜わーい(嬉しい顔)
DSC_2395.jpg
波田町の家

DSC_2427.jpg
家の周囲のリンゴ畑には、おいしそうなリンゴがなっていました。
樹齢何年だろうと思うような立派なリンゴの木があるんですよ♪


natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:24 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月19日

自然暮らしゆとり情報誌 てくてく

デフの女性スタッフがてくてく歩き、感じたものをご紹介しているフリーペーパー『てくてく no.7』が発行されましたぴかぴか(新しい)

表紙は、陶器で出来た小さな家が3つ並んだかわいい写真ですかわいい表紙の写真は、どこのカメラマンが撮ったのですか?と尋ねられることがありますが、実はデフスタッフ中村が撮っています目八ヶ岳ブログにて、素敵な写真をUPしてますぴかぴか(新しい)
八ヶ岳ブログ「八ヶ岳からの風便り」


てくてくは松本市内では、

・GRAIN NOTE
・ORIZA Cafe
・松本市民芸術館
・volkorn(フォルコーン)
・八百屋おやおや
・トムソーヤ
・お散歩カフェ

に置かせて頂いていまするんるん
見かけたら、ぜひ手にとって読んでみて下さいね〜わーい(嬉しい顔)


てくてくブログも更新してます★

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:09 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月17日

太陽光パネルと煙突の相性は・・・

太陽光と煙突が青空に映えます。

波田町の家がもうすぐ完成します!

リンゴ畑に囲まれたドッシリとした建物、
お客さんの要望がギュッと詰まった建物、、

二人のお子さん、
そして来月産まれてくる赤ちゃんが楽しく走り回れる建物。
DSC_2382.jpg

もうすぐおいしいリンゴも収穫です♪

takeiri


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:11 | Comment(1) | 安曇野日記

2009年09月15日

【八ヶ岳・松本エリア オーナー様限定】薪ストーブ メンテナンスの会

上田・長野エリアのオーナー様限定企画 薪割り大会が、なにやらとても楽しそうですね♪http://blog.a-def.com/article/32106845.html

八ヶ岳・松本エリアでは、某えびすたに監督の「八ヶ岳営業所・松本事務所エリアも上田本社・長野事務所エリアに負けないような住まいづくりをします!」宣言を受けて、八ヶ岳・松本エリアのオーナー様限定企画第2段!『薪ストーブ メンテナンスの会』(今回は、煙突掃除について)を開催します。
dm.jpg
デフの住まいづくりは、建物が完成したらそれで終了ではありません♪

八ヶ岳・松本エリアで薪ストーブをお持ちのオーナー様には、お誘いのメールが届いているかと思います。
今回は八ヶ岳事務所にて、煙突掃除を実際に薪ストーブ屋さんにして頂き、みんなでメンテナンスについて教えてもらいます。その後は、ゆっくりお茶を飲みませんか♪
松本エリアからは少し距離がありますが、(ちなみに松本IC→諏訪南IC→八ヶ岳営業所で所要時間50分程度です)昨年OPENした八ヶ岳営業所にまだいらっしゃったことが無い方、ぜひ遊びに来ませんか?森の中の小さな営業所をぜひ見にいらして下さいわーい(嬉しい顔)

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:41 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月12日

はじめての壁塗り

波田町の家で壁塗りがありました。

久し振りの壁塗りでしたが、応援に駆けつけた
エルビスタニーことエビスタニ監督のダイナミックなコテさばきと
繊細な心の持ち主オガワ監督による細部仕上げにより、
自分の出番はありませんでした。。。



DSCF3354.JPG
K様ご家族全員で、はじめての壁塗りお疲れ様でした!



DSCF3357.JPG
力を合わせて頑張りました



DSCF3380.JPG
お父さんによる左官指導




DSCF3366.JPG
真剣な眼差しのオガワ監督




DSCF3364.JPG
エビスタニ監督の背中に器の大きさを感じます。



DSCF3363.JPG
楽しい壁塗りありがとうございました。

takeiri


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:11 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月11日

そとん壁

波田町の家の外壁が塗られています。


DSCF3328.JPG

望月の家と同じ色、同じ仕上げです。
http://komorebi-def.net/defevent/2009/09/01/1251765907486.html
こちらも覗いてみて下さい。

それにしても簡単に塗っていきます。
左官屋さんすごいな。。。
なんで左官って言うんだろ?

「建築の事なら何でもお聞き下さい」の増田君に聞いてみるか・・・          
                      

DSCF3332.JPG

takeiri


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:22 | Comment(0) | 安曇野日記

2009年09月08日

松本だるま

松本には、『松本だるま』というものがあるらしい。
以前、群馬県に住んでいた者としては、達磨といったら高崎でしょう!という思いがあるのですが、松本だるまは普通のだるまと違って、まゆげとひげがフサフサしているらしい。。。。。
インターネットで調べてみると、すぐに画像が出ました。
かっ…かわいいぴかぴか(新しい)
「布野恵だるま店」さんで作っているそうです。
また一つ、松本が好きになりました。

matsumotodaruma.gif
「布野恵だるま店」さんのHPより。

なぜ、松本だるまのまゆげとひげがフサフサしているのかは、こちら

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 16:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野日記

2009年09月05日

ワレモコウ

吾亦紅(ワレモコウ)

設計士のKYUさんに教えてもらった。

普段急ぎ足でいると気づかない事、
花、草、、、家もそのひとつ。

松本・安曇野にはKYUさんの設計した建物が何件もあります。

山形村の家
http://www.a-def.com/jirei_new/yamagata/index.html
島立の家
http://www.a-def.com/jirei_new/shimadachi/index.html
光城山の家
http://www.a-def.com/jirei_new/hikaru/index.html

知識も経験も遊び心もいっぱい持っているKYUさん

大好きな建築家のひとりです♪

ワレモコウありたい・・・


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野日記

2009年09月04日

外観。

DSCF3272.jpg
現在、波田町の家では左官屋さんが外壁のそとん壁の下塗り中。

家づくりでは、外観の雰囲気もオーナーさん達にとっては悩みどころですね。

外壁は左官壁?それとも板壁? 屋根の色は? 外壁の色は?

悩んだ際には実際に見るのが一番!
モデルハウスや見学会そして、通勤途中にある家々をチェックして…家建てる前と後では、みなさん見る箇所が違ってくるようです。

それでも悩んだ時には、設計士さんのイメージを聞いてみてください。
的確にアドバイスしてくれると思います♪

natsuko


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 安曇野日記