2012年12月23日

お料理教室の「う・た・しのteable」@上田 木漏れ日の家♪クリスマスVer★

みなさん明日は、いよいよ「クリスマス・イブ」ですね。
パーティーメニューの用意はバッチリわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ですか??

何食べようかな?とメニューを決めかねている方へ、
そうでない準備万端な方でも 是非参考にして頂きたいメニューを今日は紹介しちゃいます!
先日の上田本社こもれ日の家で「う・た・しのteable」という、お料理教室がありました。

月にいっぺん、季節を愉しむ要素を盛り込んだ、料理とテーブルコーディネートを愉しむ会です。
これから、イベント情報でもあげていきますので興味のある方!チェックしてみてください。

★〜お家でクリスマス〜★
meneu 鶏肉のシードル煮込み 野菜ツリーサラダ リンゴと洋ナシのブルーベリージャムマリネ
<12月の素材> 今が旬のりんご


まずは、リースをテーブルに飾り。
IMGP0847.jpg

煮込みを盛るお皿を暖めておきましょう!バットにふきんを敷いてお皿を載せて
薪ストーブの上におきます。
IMGP0850.jpg

お料理教室のはじまりはじまり。。。。(^^)
IMGP0853.jpg

じゃがいもをふかして、マヨネーズと塩コショウでマッシュポテトを作ります。
IMGP0858.jpg

鶏肉に塩コショウをして焼き、圧力なべでマイタケや玉ねぎ、セロリ。。
生クリームやマスタード、シードル(リンゴのお酒)で煮込みます。
IMGP0864.jpg


パプリカを星型にクッキー型で型抜きし、ツリーサラダの飾りを作ります。
お子さんとやっても愉しいですね♪
IMGP0879.jpg

IMGP0881.jpg

ちなみに今回のお料理は、煮込み料理(鳥)は事前に作っておき、
あたため。。サラダは子どもに飾り付けを任せるなどして、
おかぁさんも一緒にテーブルに座って食事ができるようにした
ママ思いのメニューでした。

マッシュポテトのツリーの元です。ねんどみたいに簡単に形が作れます。
IMGP0895.jpg

IMGP0908.jpg

IMGP0931.jpg

IMGP0937.jpg

IMGP0946.jpg

大きなツリー以外でも、それぞれで小皿にポテトサラダでつくってみました!
IMGP0971.jpg

IMGP0988.jpg

還暦ゆきだるま?だいこくさまみたいなラディッシュの帽子がかわいらしい★
IMGP0993.jpg

おうち
IMGP1023.jpg

できました!鶏肉のシードル煮込み。炭酸でお肉がほろほろと柔らかくなっていました。
マスタードと生クリームで美味しい。ほっぺたおちそう(^^)
IMGP1036.jpg

リンゴの炭酸ジュースで乾杯!
IMGP1038.jpg

今日が私たち(ママ)のクリスマス会ですね。なんて和やかな雰囲気♪
IMGP1047.jpg

今日のお料理の先生と、うたしの会担当の野原ママです。
IMGP1067.jpg


最後にリンゴと洋ナシのブルベーリージャムマリネを頂いて大満足です。
ヨーグルトは水を切ってチーズのようなまったりと舌触り。
IMGP1076.jpg


紫の素材が反対色の黄色のお皿に栄えますね。
IMGP1084.jpg


さて、明日はどんな素敵なクリスマスイブになりますでしょうか。
ちなみに、私はゴスペルが好きなので、今年も教会のクリスマス会に行くと思います!
では、みなさま温かいクリスマスをお過ごし下さい(^^)

★なお★


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 15:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | アトリエDEF通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60975699
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック