2012年12月06日

かまどのある生活〜てづくりしちゃいましょー

先日、土マスターこと西くんにくっついて、四井さんにも
ご指導いただきながら土かまどをつくりました!!

かまど作ります。

早速、かまど作りました!

↑循環の家ブログでも紹介されてます。



IMGP0093.jpg

IMGP0095.jpg

まずは土をこねます。
固まってる土は重い〜
アラフォーにはいささかきつい作業でございました(汗)



IMGP0097.jpg

そしてすさを混ぜて・・・・



IMGP0100.jpg

土が練れたら配置を仮に置きます。
真ん中の木は焚き口になる部分。
周りの四角いレンガは日干しレンガ!!
泥をこねて型枠に入れて四角くし、干して固めます。
以前につくった分+西くんが追加でつくってくれた分を惜しげも無く
投入〜



IMGP0104.jpg

土を塗って接着剤とし、そこに土からつくった日干しレンガを並べて・・・
相性ばっちり♩



IMGP0109.jpg

IMGP0113.jpg

ずんずんずんずん積み上げて、煙道を確保して、煙突位置も
当てはめて・・・・いやーこれは面白い!!
土を塗って組上げて行く感じがたまらなく面白いです。
頑張って土をこねた甲斐があった〜



IMGP0114.jpg

そして仕上げは表面に土を手で塗ります。
手・・・手かぁ・・・
「西くん冷たいからオレやりたくないー」
「・・・林さん、まじめにやってください」
干支が一回り以上も下の西くんにあきれられ、
叱られながらやりました(汗)



IMGP0116.jpg

IMGP0122.jpg

そして不甲斐ない先輩を尻目にぐんぐん作り上げる西くん!!
いやー今どきの若い者はしっかりしてますなぁ。



IMGP0124.jpg

第一工程完成!!
これは荒壁土といって食いつきがよい下地になる土。
この後、よりなめからになる中塗り土を塗ります。


土をこねたり日干しレンガをつくったり下準備は大変なんですが、
この自分でつくる感じ、究極のDIY感がたまらなく楽しく、
満足感がありました♩


ハヤシ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:44 | Comment(0) | かまどのある生活
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。