こんばんわ増田です

冬になり地元では干し柿をするお宅が多く見られますが見るたびに自分の袋にそっくりだと思ってしまう男性は多いと思います

私もその一人で女性が干し柿を食べるところを見るたびに他の男性同様『
ouch!』って感じになります


今週金曜に環境展示会『
エコプロダクツ』に行ってきました

エコプロダクツは企業や行政・大学・研究機関、NPO・NGOなどあらゆる組織等が、最新の環境技術や生産品、環境への取り組みなどを紹介していて、最新の情報の入手や新しい出会いを求め多くの人たちが来場していました

またビジネスマンだけでなく学生や一般の方々も多く見られるので会場内のエコツアーを始め、トークショーや、乗車体験、学習スペースやオーガニックレストラン、エコ用品を販売する店舗なども数多くありました


こちらはクリーンエネルギーのパネル展示です

薪ストーブやペレットボイラーなども数多くありました

大学やNPO、NGOなどの方々も出展していました

森林の保全団体などから動物愛護団体や地域の特産を保護、発展させる団体、セミの抜け殻を調べている団体など多種多様な方たちがいました

こちらは環境配慮型の製品や農産物などを販売している店舗エリアです

竹で作った布製品や、ペットに安心してあげられる物だけを扱うお店、環境に関する書籍を販売する本屋さん、衣類や食料品が多く中には自宅で簡単に栽培できるキノコを扱うお店もあり店員さんが買ってほしそうに見ていましたが、あいにく私もキノコを1本大事に育てていますので素通りしてしまいました・・・今はまだナメコですがいつか立派なマツタケにしてみせます

今回初めて行ったのですが、特に感じたのは幅広い年齢層の方々がいて改めて世間の環境意識の高さを肌で感じました

またCSRの大切さや様々な組織の取り組みをみて世の中の広さも体感できた1日でした

PS 今回様々な企業でコンパニオン?の方々も大勢いました

諸事情により今回はこの展示用トイレバイクを撮るふりをしてこの1枚しか撮れませんでした

世の中のお父さん方すいません・・・
いつか『エロプロダクツ』開催できたらと思います
posted by アトリエデフ at 21:27
|
Comment(0)
|
家づくりの現場から