2011年10月09日

蔵と暮らす家−つくり手日記 1 〜はじまり〜 

「蔵と暮らす家−つくり手日記」はじめますぴかぴか(新しい)

何時もはお客様の「おうち」を設計していますが、今回は自分の家族のために設計しました。
そしてデフでつくっていきます。
「おうち」が完成するまでの過程を、つくり手としてお伝えしていこうと思います。

計画の概要は、
 ・蔵を残して新しく家を建てる。
 ・親世帯、子世帯の二世帯住宅で、二世帯とも蔵を感じながら生活する住まい。
です。

これが既存家屋です。
既存家屋は、祖父が生まれた頃に建てられたもので、築100年程でした。
00 取壊し前.JPG


既存家屋の内部には「蔵」があり、「蔵」を残して既存家屋を解体します。
そして、新しい家屋を建築します。

解体中の家屋です。
家の中に隠れていた「蔵」が顔を出してきました。
しかし、生まれ育った家が壊されていくのは、悲しくて胸がしめつけられますたらーっ(汗)
01 取壊し中1.JPG


既存家屋の取壊し後です。
取壊し後1.JPG
取壊し後2.JPG


自分で4代目になり、ここで家を建て替えますが、昔からのものを受け継ぎながら
これからも生活していきたいと思い、歴史を受け継ぐ象徴として「蔵」を残す事に
しました。

完成に向けて、家づくりを楽しんでいきたいと思っています。


竹村


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 22:35 | Comment(0) | 蔵と暮らす家−つくり手日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。