2011年03月29日

信州の田舎暮らし家づくり日記101〜エネルギー薪〜

さて今年の冬にむけて、わが家の暖房エネルギーの薪をつくりはじめました!

DSC_0131.jpg
チェンソーで玉切りした薪を斧で割る。

DSC_0099.jpg
一輪車ではこぶ。

DSC_0165.jpg
薪をつむ。

DSC_0150.jpg
大切な皮。焚きつけの材として威力を発揮します。

DSC_0194.jpg
蓄えができてくるとちょっとホッとします。

今年は薪が足りるかちょっと不安あせあせ(飛び散る汗)
反省をいかして今年はエネルギーを今のうちに蓄えておきたいと思います。


わたなべ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 07:04 | Comment(0) | 信州の田舎暮らし家づくり日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]