2009年03月04日

信州の田舎暮らし家づくり日記8

丁張りをしました!
お施主様みずからも出動です。
DSC_0033.jpg
施主が現場監督のK部長に指示をされています。
現場は厳しいのです。
DSC_0041.jpg
うたろうも様子を見にきました。
とうちゃんがんばってるよ。
現場監督におこられながら一生懸命作業をつづけますもうやだ〜(悲しい顔)
DSCF0136.jpg
きれいにできました。
この水平の板に印をつけたり、糸を張ったりして基礎の基準をとっていきます。
水平の板が同じ高さなのですが、手前と奥でかなり高低差があるのが分かります。
IMG_1863.jpg
杭をかけや(大きい木槌)で打ち込む音はコツーン、コツーンとなかなかいい音がします。
やるのは大変ですがあせあせ(飛び散る汗)

わたなべ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 02:14 | Comment(2) | 信州の田舎暮らし家づくり日記
この記事へのコメント
わたなべさん順調に進んでいますか?
K部長は相変わらず手厳しいですな(汗)
Posted by 自然派職人 at 2009年03月05日 19:00
自然派職人さん、ありがとうございます。
着々と工事は進行しています!
いい家のためには・・ですね。
Posted by わたなべ at 2009年03月08日 22:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]