2009年04月21日

信州の田舎暮らし家づくり日記16

屋根が葺けましたよ!
DSC_0003.jpg

間柱や筋違いがはいり、フォレストボードを張りはじめました。
骨に肉がついてきた感じでしょうか。
これが断熱材その1です。
柱の外側に張って、骨組をつつみこんであたためます。
屋根にもこのフォレストボードが断熱材として入っています。
樹皮断熱材フォレストボードについてはこちらをどうぞ
http://www.shirakami-fc.co.jp/itiran.htm

DSC_0008.jpg

DSC_0032.jpg
これが内側から見たかんじです。
サッシも入ってきました。
だんだん建物のカタチが見えてきます。

渡辺邸は予算の関係で危うく断熱材をなくされそうになりましたあせあせ(飛び散る汗)
無断熱住宅にしよう!なんていう恐ろしい提案もされましたたらーっ(汗)
無事に断熱材が入りそうです。
・・・よかったもうやだ〜(悲しい顔)

わたなべ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 01:02 | Comment(0) | 信州の田舎暮らし家づくり日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]