こんにちは。広報櫻井です。
今日は岐阜県にある木point(材木屋さん)の初市に、戎谷工事部長と行って参りました!
この市は年に4回ある市で、柱や板の材料をいつもより割安で手に入れられる特別な日です。
板でなんと100均です!1枚100●円。もちろん、単位は万ですが。
ここに並んだ材料はここまで育つのに何十年も掛かっているということで、木が材料となった時、それ以上に長持ちする家を作って初めて森は循環していくんだな。。学びました。
山に囲まれて、日が短い木曽の桧は、ゆっくり成長をしていくので、目が詰まった固めの木になります。
今日も、沢山の美しい木が並んでいました。
今回は柱を購入して来ました。
こんなに大きな絵馬!?DEFもいい柱をゲットしてミッション達成です。
★なお★
2013年01月12日
岐阜県の木材市に行って来ました!
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 15:55
| Comment(0)
| アトリエDEF通信
2013年01月11日
リフォームの現場から:明治時代からの古民家改修中です!!
おばんです。(宮城弁のこんばんは)宮城出身の広報櫻井でございます。
今日のブログは、今建設中の古民家リフォームについてレポートしたいと思います。
今日は、上田市真田にあるなんと!!明治時代からの古民家の現場に行って参りました。
明治というと、、おおよそ100年以上前です。
今までは、福祉関係の団体さまにお部屋を貸していたお施主様。
今回、小さい頃過ごした奥さまのご実家に戻り、
ここで再び暮らし始めるということで、DEFにリフォームのご依頼を頂きました。
2階はそのままで、一階の改修をしお住まいになられるということです。
今回の改修メニューは以下です。
【前提 条件】
構造材はそのまま残す。
もともとの土壁は蓄熱効果を残し、寒いのを補足したいので、
DEFの断熱(羊毛 フォレストボードを入れる)を施します。
基本改修は1階のみ。
【改修内容】
・断熱材の補修(床と壁)
・壁の補修 内壁も外壁も漆喰に仕上げにする
・床の張り替え
・お風呂の移動(場所も内容も新しいものにします)
・キッチンを作る(福祉施設だったころはキッチンはありませんでした)
・トイレ
・間取りを変えます
・濡縁を同じ場所に作り直し
・南面に大きな開口部を作って明るく
張り替え作業中の床
断熱材を入れているところ
もともとは、押し入れのあった場所南面に大きな開口を作りました。
もともとあった土壁
壁にも羊毛を入れます。
新しいお風呂にします。
床が張り終えた次は、間取りの間仕切りに取り掛かかる予定です。
今後、完成まで、進行したらUPしていきます。
是非引き続き、ブログチェックしてみて下さい。
★なお★
今日のブログは、今建設中の古民家リフォームについてレポートしたいと思います。
今日は、上田市真田にあるなんと!!明治時代からの古民家の現場に行って参りました。
明治というと、、おおよそ100年以上前です。
今までは、福祉関係の団体さまにお部屋を貸していたお施主様。
今回、小さい頃過ごした奥さまのご実家に戻り、
ここで再び暮らし始めるということで、DEFにリフォームのご依頼を頂きました。
2階はそのままで、一階の改修をしお住まいになられるということです。
今回の改修メニューは以下です。
【前提 条件】
構造材はそのまま残す。
もともとの土壁は蓄熱効果を残し、寒いのを補足したいので、
DEFの断熱(羊毛 フォレストボードを入れる)を施します。
基本改修は1階のみ。
【改修内容】
・断熱材の補修(床と壁)
・壁の補修 内壁も外壁も漆喰に仕上げにする
・床の張り替え
・お風呂の移動(場所も内容も新しいものにします)
・キッチンを作る(福祉施設だったころはキッチンはありませんでした)
・トイレ
・間取りを変えます
・濡縁を同じ場所に作り直し
・南面に大きな開口部を作って明るく
張り替え作業中の床
断熱材を入れているところ
もともとは、押し入れのあった場所南面に大きな開口を作りました。
もともとあった土壁
壁にも羊毛を入れます。
新しいお風呂にします。
床が張り終えた次は、間取りの間仕切りに取り掛かかる予定です。
今後、完成まで、進行したらUPしていきます。
是非引き続き、ブログチェックしてみて下さい。
★なお★
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 19:30
| Comment(0)
| 家づくりの現場から〜リフォーム
2013年01月08日
今年初めての上棟式です。
山梨県の静かな森の奥に、東京から移住されたお二人の上棟式が行われました。
平出棟梁の「お〜〜〜」という、思いのこもった祝詞(のりと:家が無事に建ちますようにの思いを込めて、神に祝う言葉。)と共に、
今後の家づくりの安全と無事上手くいくようにを祈りました。
社長の挨拶のなかで、今回の話は、木材にについて。。
私たちは、宮城の栗駒にて燻煙乾燥された木材を使っております。
この、大切に育てられた「木」が今後お二人の暮らしを見守っていくことになります。
と。。そういえば。。考えてみますと、日本文化といえば、自然によりそって出来てきたものが多いと聞きます。
四季の移り変わり、暮らしもそうだったな。と小さい頃の、野遊びや祖母との暮らしを思い出しました。
木ってやっぱり、いいなと改めて感じました。
ほっとしますし、安心します。私たちの生活になくてはならない木。自然。
自然とともに暮らす生き方は、やっぱりいいですね。
天井の板には木酢液を塗っています。(木材を燻煙乾燥した時に出る液)効果は防虫・防かびです。
この弊串(ヘイグシ)は式の後、屋根裏に納められお家が建てられます。
上記の木酢液の防虫に、弊串(ヘイグシ)を屋根裏に埋め込み、家の安全と反映を願う文化もそうですが、受け継がれた伝統の先にいる私たち。自然と共に生きる私たち。
守って伝えること、、こういうことが大切だなと。しみじみ感じます。
こちらは春に完成予定。今月もこれから、ぞくぞくと上棟式が続きます。
今年もうれし たのし しあわせで満足頂ける家づくり、職人さん共々がんばります!伝統とか文化とか、自然に寄り添い、傲慢でない暮らし方とか。。
これからも単に家づくりだけじゃない、アトリエDEFでありたいと思います。
★なお★
平出棟梁の「お〜〜〜」という、思いのこもった祝詞(のりと:家が無事に建ちますようにの思いを込めて、神に祝う言葉。)と共に、
今後の家づくりの安全と無事上手くいくようにを祈りました。
社長の挨拶のなかで、今回の話は、木材にについて。。
私たちは、宮城の栗駒にて燻煙乾燥された木材を使っております。
この、大切に育てられた「木」が今後お二人の暮らしを見守っていくことになります。
と。。そういえば。。考えてみますと、日本文化といえば、自然によりそって出来てきたものが多いと聞きます。
四季の移り変わり、暮らしもそうだったな。と小さい頃の、野遊びや祖母との暮らしを思い出しました。
木ってやっぱり、いいなと改めて感じました。
ほっとしますし、安心します。私たちの生活になくてはならない木。自然。
自然とともに暮らす生き方は、やっぱりいいですね。
天井の板には木酢液を塗っています。(木材を燻煙乾燥した時に出る液)効果は防虫・防かびです。
この弊串(ヘイグシ)は式の後、屋根裏に納められお家が建てられます。
上記の木酢液の防虫に、弊串(ヘイグシ)を屋根裏に埋め込み、家の安全と反映を願う文化もそうですが、受け継がれた伝統の先にいる私たち。自然と共に生きる私たち。
守って伝えること、、こういうことが大切だなと。しみじみ感じます。
こちらは春に完成予定。今月もこれから、ぞくぞくと上棟式が続きます。
今年もうれし たのし しあわせで満足頂ける家づくり、職人さん共々がんばります!伝統とか文化とか、自然に寄り添い、傲慢でない暮らし方とか。。
これからも単に家づくりだけじゃない、アトリエDEFでありたいと思います。
★なお★
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 20:34
| Comment(0)
| 家づくりの現場から
あけましておめでとうございます。
皆様 あけましておめでとうございます。
アトリエDEF 広報の櫻井(ブログネーム ★なお★)です。
昨日7日は、アトリエDEFの仕事はじめでした。
お正月飾りを持って、上田市の生島足島神社にて
今年のご祈祷をして頂きました。
お正月飾りも、神社の神聖な火で焚きました。
スタッフ一同、はつらつ元気な顔が揃い。
嬉しい仕事始めです。
今年も皆様と「うれしい たのしい しあわせ」な一年になりますように。本年も元気に!!
DEF一同、宜しくお願い致します。(^^)
★なお★
アトリエDEF 広報の櫻井(ブログネーム ★なお★)です。
昨日7日は、アトリエDEFの仕事はじめでした。
お正月飾りを持って、上田市の生島足島神社にて
今年のご祈祷をして頂きました。
お正月飾りも、神社の神聖な火で焚きました。
スタッフ一同、はつらつ元気な顔が揃い。
嬉しい仕事始めです。
今年も皆様と「うれしい たのしい しあわせ」な一年になりますように。本年も元気に!!
DEF一同、宜しくお願い致します。(^^)
★なお★
人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
posted by アトリエデフ at 18:30
| Comment(0)
| アトリエDEF通信