2012年08月31日

24時間テレビ 土壁の紹介!

まだまだ、暑い日が続きますね。
夏がいつもより、長く楽しめるということで、
得した気分の広報なおでございます!

さて先週は〜もっとぉー暑い長野市に行って参りました。
そう、チャリティの24時間テレビです。

IMG_0722.jpg

今回のテーマは「未来」ということで、
未来の家→DEFにとっては土壁の家を
是非知って頂きたいなと思い、
「日干しレンガづくり」という
ワークショップを行いました。

材料はたったの3つ!!「水」「藁」「粘度土」だけです。
絶妙な硬さに練って、木の型にはめて、抜くという
簡単な作業ではありますが。。

tutikabe.jpg

土が木枠に張りついて、うまく抜けなかったり。
ちょっと難しいんです。

19.jpg

子供に戻って、泥んこになりながら、頑張りました。
泥まみれなのに、やってくと不思議と土って安心するし、
さわって気持ちよささえ覚えました。
この泥で前身パックされたいな♪とか思ったり。
ひんやりして、なんとも言えない重みが、
なんか落ち着くんですよね。

土壁の家が心地よいのも、同じような理由なのかなと思いました。

さて今回成形されたレンガは2週間干した末、
日干しレンガとして、信州テレビのまいちゃん。の古民家に
釜戸をつくるという流れになります。

warkshop.jpg

200個作ろうと目標を掲げ、
なんと二日で230個作ることができました!

これは、決して簡単ではなかったんですが。。
途中、子供や見学のお兄さんも含め、
みんなの力で作ることができました。

成形された日干しレンガは、信州テレビの玄関脇で、
今日も日に干されております。

3.jpg

これからは、土に触れるような感覚で
土壁の良さを体験してもらえるイベントづくりを
していきたいなと思いました!

★なお★


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:02 | Comment(0) | アトリエDEF通信

計画開始!!

先日、上田にて打合せさせていただいたお客様の建築予定地を砥石さんと一緒に見てきましたダッシュ(走り出すさま)

南側に田んぼと山々の景色が広がり、気持ちのよい場所でしたわーい(嬉しい顔)


写真.JPG

家を建てるということは、そこの景色、景観になかったものが、どどんっ!!とそれなりのボリュームで存在するようになるわけなので、住みやすさやご要望も含めて、そこの景色に調和できるような家を計画していきたいと思います家


まる


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:11 | Comment(0) | アトリエDEF通信

パスタランチ

namapasta.jpg


念願の社長お手製 本格生パスタいただきました!


ソースは、じゅんころりん手作りの
ジェノベーゼソースと完熟トマトにしましたよ

いっただきまーす

おぎちゃんと食べる前から、これはおいしいよ〜

絶対おいしいッ!と盛り上がり、食べてみると・・・

やっぱり おいしいッ wow^O^wow

有機の粉をブレンドするほど社長はパスタづくりにはまっているご様子。


またお願いします。^−^ごちそうさまでした。

                        eりな


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 15:42 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月30日

誕生日会??

今日仕事をしているとこんな写真が添付されたメールが届きました。

写真 1 (1).JPG

木もれびの家で荻原さんの誕生日会があったみたいです。
おめでとうございます。

宮沢


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:54 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月27日

ついに、今週末になりました(^^)/

スクリーンショット(2012-08-27 18.27.01) (1).jpg
巷はまだまだ、残暑厳しい日々が続きますが、
八ヶ岳だけは、いつも涼しい風が吹いています。

夏の最後のお出かけに、DEFのイベントにでかけてみませんか?
まだ、若干空きがございます。先着準のお申し込みですが、
今なら間に合います。

PS:最近、八ヶ岳営業所の森にはブランコができました。
   家族で遊びにきてください。まってまーす(^^)


詳細はコチラ↓

http://komorebi-def.net/defevent/2012/09/01/1346494450005.html


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:18 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月26日

長野市徳間で上棟式がありました!!

日曜日のカラッと晴れた昼下がり、長野市の徳間で上棟式を
行いました!!


上棟式については、こちらになおちゃんがいいこと書いてるな〜と思いました。
みんなの思いが形になった!!


そして上棟式を迎える直前の様子はこちら。
”あの”ますだくんがまじめな日記を書いてます。
上棟ラッシュ



上棟式というのは建築の工程から見れば途中の一つの節目でしか
ありませんが、それは大きな大きな節目です。
家の構造が出来上がる、要ができるという意味でもですし、
今まで図面上でしか存在していなかった家のイメージが
ある程度見える形として出来上がってくる、というのが上棟のタイミングになります。


IMG_0170.jpg

IMG_0169.jpg


結構大きいですね。

立派ですね。

かわいい雰囲気ですね。


うれしそうなお施主様の様子にこちらも非常にうれしくなってきます!!
お施主様の家づくり、お施主様のお住まい、お施主様の・・・・
ってここまでたどりついて気づいてみると自分が一番喜んでる。


お施主様のためにと思っていても実は自分自身が楽しんでいるんだな〜と
改めて実感しました。


Tさま、本当におめでとうございます!!



追伸。
我々にもお土産をいただいてしまいました。
ありがとうございました!!!
あっっという間に皆の胃袋に吸収されていきました♩

IMG_1941.jpg


ハヤシ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 23:08 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月25日

みんなの思いが形になった!!

最近上棟ネタが多いですが〜。
私も本日、上棟式に初めて行って参りました!
広報のなおでございます。

私、今までの仕事が建築系ではなかったので、
上棟式と言えば、、子どもの頃の「餅まき」を思い出すほどで、
この日が、ある意味での節目のおめでたい日というのを、
実は今まで知りませんでした。あせあせ(飛び散る汗)がく〜(落胆した顔)


上棟式とは。。。
大工さんが(今回は3人で)1カ月かけて、
木の癖を見て活かすように材料を選び、
その材料を手刻みし(組む為の仕口、継ぎ手を材料手刻む)
問題なく棟(屋根の中心になる横に走る木)まで上げる(組む)
ことができて、大方の骨組みが出来上がった状態を祝うものだということです。

今日は、いろんな人の思いをひしひしと感じました。
お施主様の大工さんへの感謝と、形になった夢の姿をみての喜び。
設計と営業の、ここまでお施主様と練ってきたものが見える形になった喜び。
大工さん達の、骨組みが問題なくできたというほっとした様子。

今日の上棟式を通して、
家づくりというものの、いろんな意味での大きさを知りました。
みんなのエネルギーと思いの結晶が家なんだなと思いました。

jyoto.jpg


jyoto2.jpg

そんな住宅の仕事に関われる事に、襟を正すシャキッとした思いと、
嬉しい気持ちが湧いた、今日の上棟式なのでした。


★なお★


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 21:15 | Comment(0) | アトリエDEF通信

もしかして怒られるかな?

 
お疲れ様です増田ですわーい(嬉しい顔)今日、長野事務所で設計の○村さんがバテて倒れていましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


































IMG_3287.jpg




















人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:35 | Comment(0) | アトリエDEF通信

上棟ラッシュ

 お疲れ様です増田ですわーい(嬉しい顔)もうすぐ九月、朝晩は少しは涼しくなり始め、現場や会社に行くときに毎日見る日陰も作ってもらえず暑くてバテそうな犬や、照り返しの強い日中の暑い時間帯に散歩させられている?犬達も少しは過ごしやすくなれるかなと感じる季節が近づいてきました、今年も何もできませんでしたが・・・たらーっ(汗)


話はかわりまして、お盆明けから長野の担当させてもらっている地域では上棟ラッシュ状態が続いています家家家家グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





IMG_9118.jpg



ここ一帯だけで7件くらい工事中ですわーい(嬉しい顔)家家家家家家家



IMG_2282.jpg








家のつくりは違いますが唯一共通していたのは基礎屋さんの顔が恐かったくらいですふらふらふらふら奥では6月に上棟しましたDEFの家も建築中ですわーい(嬉しい顔)http://blog.a-def.com/article/56384896.html家完成したらご近所さんでするんるん





IMG_0288.jpg





こちらが日曜上棟予定の現場です家グッド(上向き矢印)後ろに伸びる飛行機雲がお祝いしてくれています飛行機ぴかぴか(新しい)監督は宮沢なのでまた詳細は書いてくれるはず手(チョキ)
 現場では大工さんが暑い中楽しそうに仕事していました、家や建造物を作るときは前あった自然を壊したり、生物の住処を追ってその場所を作るので、前の状態を超える価値あるモノを作るのが責務だと最近思うようになりました(家作りだけのことじゃありませんが)、その際、この職人さんなら大丈夫、この材料なら大丈夫、と言える状態がとても気持ち良いですわーい(嬉しい顔)るんるん


 
まだ長野で見るのはハウスメーカーさんが多く、ニッチャーだなーと感じますが、手間のかかる仕事で職人さんと良く言い合いになったり、話好きな職人さんに昔話を聞きながら目の前に実物のある現場の良いものでするんるん












人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:28 | Comment(0) | 家づくりの現場から

思い出

お盆休みに工事部のエビさんと八ヶ岳、登りました。

泊まりで行き、一日目はあいにくのお天気・・・バッド(下向き矢印)
曇り男(?)雨男の2人ではしょうがないかと思いながら登りましたダッシュ(走り出すさま)

二日目は、一日目がウソのような快晴晴れ晴れ

IMG_1220.JPG
IMG_1184.JPG
IMG_1185.JPG
エビさん、富士山を撮ってますカメラ

いつも眺めている八ヶ岳、中学校以来で登りました。
体力的にきつかったですが・・・、気持ちが良く、いい気分転換になりましたぴかぴか(新しい)

今日も、いい天気で八ヶ岳がよく見えましたぴかぴか(新しい)
山登り、いいですね。

竹村


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 18:26 | Comment(0) | アトリエDEF通信

ヴィィィィン

 
お疲れ様です増田ですわーい(嬉しい顔)8月も後半になり暑い日が続きますが、汗をかくたび生きてることを実感できる季節、最高ですグッド(上向き矢印)晴れるんるん



 
少し前になりますが、現在建設中の現場で見慣れない『バイブ』という道具を使用していましたバッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)



『ヴィィィィィィン・・・ヴィィン・・・』



IMG_3109.jpg



それは基礎のコンクリートを流し込んでいる作業中に聞こえ、基礎の枠の中に流し込んだコンクリートを隅々まで均一にし、余計な空気等を抜くために使う道具ですわーい(嬉しい顔)

IMG_3101.jpg



右側の職人さんが持っているのが『バイブ』ですわーい(嬉しい顔)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)グッド(上向き矢印)




IMG_3103.jpg


こんなに長いのを・・・




IMG_3097.jpg


すごい奥まで入れていきます魚座



職人さんに「これは私物ですか?」と聞いたら「これは私物じゃない」と言っていましたわーい(嬉しい顔)るんるんここの社長さんは仕事をし過ぎで、『バイブ』を使いすぎたため手が常に振るえているとか・・・家庭は円満だそうですわーい(嬉しい顔)かわいい



IMG_3107.jpg



真夏でも一日外にいる色々な職人さん、今年もお疲れ様でした手(チョキ)




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:20 | Comment(0) | 家づくりの現場から

素敵空間、木もれびの家

次号の「おいしい風便り」の取材で
上田市のオーナーさん宅へ。

まだ行ったことがない!という
八ヶ岳スタッフemokさんと一緒に
木もれびの家(上田本社)に立ち寄りました。

実は私もほとんど原村っ子なので
本社に行くのはかなり久しぶりでした^^

以前はリビングから庭を見ると
必ず目に入ってきたお隣薬局さんの旗。
今では、青々と葉をつけた庭の木々が成長し、
目隠ししてくれていました。

20120825_1.jpg
(手前は原村から上田へ行く途中の
天然酵母パン屋さん「むく堂」さんのパン。
取材前にパンで腹ごしらえ^^)



木もれびの家は八ヶ岳営業所のような広ーい敷地はなく、
田んぼと住宅地の一角にあります。

その小さなお庭にも、
コンポストがあり、雨水タンクがあり、畑もあります。
様々な種類の植栽も。薪がいっぱいつまった薪小屋も。

街中だけど、循環の暮らしをできる範囲で取り入れていきたい。
そんな方に参考になるお家です。


*おまけ*
20120825_2.jpg
近藤部長宅で採れたバジルで
eりなちゃんが作ったジェノベーゼソースを
お土産にくれました。

売れるのでは?
というくらい、おいしい。
ラベルも手づくり。
木もれびの家ではこんな素敵女子が迎えてくれます♪

mayu


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 16:46 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月24日

残暑!!

お盆が明けて、少しずつ秋に向かって行くと思っていたら
お盆明けからまた、夏の日々が戻ってきてしまいましたふらふら

残暑が早く終わり、過ごし易い秋が長い事を祈るばかりですわーい(嬉しい顔)


まる


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 14:03 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月22日

東御市で地鎮祭を行いました◎

先日快晴の中、東御市で地鎮祭を行いました晴れ
こちらの敷地は、南斜面で景色も開けており、とても気持ちの良い場所です。
R0016141.JPG

お家は、土間があり、屋根は瓦、内壁は真壁、とちょっと和風な家になります。
南に設ける縁側が気持ち良さそう!
今から完成がとても楽しみです。

S様、おめでとうございます。
工事に入ってからもお打合せを重ねていきます。
これからもよろしくお願いいたします。

おぎわら




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 09:25 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月19日

上棟式報告

先日のブログにありましたが、長野で上棟式を行いました!!


IMG_1881.jpg

日中の晴れ空から一変、夕方には雲が出てきて
夕立が来たんですが、雨が降る前に無事上棟式を
行うことができました。


さて、この上棟式、大工さん達がお祝いの善光寺木遣りを披露してくれました!!
普段から保存会で練習してるということでとても聞き応え・見応えのある木遣りでした!!


IMG_1884.jpg

IMG_1885.jpg

IMG_1886.jpg

思わず男惚れしてしまうかっこよさ!!
いやーいいものを見せてもらいました。


お施主様にもとても喜んでいただき、素晴らしい節目になりました。
職人のみなさんお疲れさまです!!
暑い日が続きますがよろしくお願いします。

ハヤシ


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 14:41 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月17日

今日は長野市で上棟式!!

今日は長野市の真島で上棟式を行います!

お盆の休み前までに屋根まで工事を終わらせて養生し、お盆明けの上棟式を迎えました!

昼間は晴天すぎるほどのカンカン照りでしたが、
夕方以降は雨が降るかもという予報。。。

写真.JPG


たしかに今現在雷がゴロゴロ雷と鳴りまじめているので、夕立がきそうな予感はあります。

これから、上棟式に行ってきますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 15:25 | Comment(0) | アトリエDEF通信

お盆の帰省

お盆休みを満喫して、本日が仕事はじめになります〜
広報のなおでございます。


今回が、実は社会人になって初めてのお盆帰省となりまして、
仙台名物ずんだのおはぎ(えだまめ餡)母の味を、
堪能したお休みでした。

家族で過ごす時間もいいもんですね。
改めて感じる、今日この頃。。。


下の写真はナスの親子!?
白ナス。米ナス。ゼブラMIX!!!??

家族は大切にしなくちゃですね。(^^)

nasu2.jpg


人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 14:16 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月10日

てくてくの森を作ろう!!

こんにちは!広報のなおです。

今日は朝も早から、ぴこ所長、ひげさん(設計)私とみっちゃん(W広報)で、DEFの隣の森の石拾いをしました。

社長やぴこ所長が間伐したこの森。

今まで、子どもが遊べるような森にしたいねと夢を語りながら、
なかなか手入れができなかったのですが。。。

ついに最近、ひげさんを筆頭にして、
本格的に森の遊び場づくりが始まりました。

八ヶ岳の裾にあたる、この原村は石が多い土地。。
拾っても、掘っても、石が出てくる出てくる。

子どもが遊んでも、最低限危なくないように、
みんなで石を取り除いています。

時間を見つけては、草を取ったり、石をよけたり、してきたのですが。

今日、ついにその森にちょっと小道ができました。

s-てくてくの道.jpg

今月中には、シーソーも作っていきたいと思っています。

まだまだ、完成までは時間がかかるけど、
この「てくてくの森」でカボチャのランタンで光の道を作ったり、
クリスマスツリーを飾ったりして、子どもが遊び、
大人が木陰のベンチでゆっくりするような森になったらいいな。

そんな想いを込めて、これからもせっせと、
森の遊び場づくりをがんばっていきたいと思います。


また、進んだらここにUPしていくつもりです。

皆さん、楽しみに見守っていてください。



★なお★




人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 19:13 | Comment(0) | アトリエDEF通信

真夏の作業

真夏も真っ盛りの7月中旬晴れ
長野市内で建築中のお家の基礎工事のコンクリート打設の作業を基礎屋さんがやっていました!

写真.JPG

気温は37以上!!作業をやられている方はまさしく滝のような汗をかいていましたふらふら
業者さんの車の中には1Lの飲み物が3〜4本ありました!やはり水分補給は大切ですねexclamation×2



人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 17:29 | Comment(0) | アトリエDEF通信

2012年08月09日

長野市真島町で上棟しました!

長野市真島町のN様邸、上棟!
おめでとうございます!!

山並み、田んぼ、りんごの木、夏の空。
木を組んでいく大工さん達。
長野の夏の風景に木の家は似合ってる♪

nakazawa.jpg

後日、上棟式を行って11月末完成予定です!

N様、おめでとうございます。

mi





人気ブログランキングに挑戦中!
↓ワン クリックでランキングがアップします。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

posted by アトリエデフ at 20:13 | Comment(0) | アトリエDEF通信